0件ヒットしました

    【悲報】電車さん、緊急事態宣言の緩和の週明けに超満員になってしまう...

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/06/01(月) 09:12:24 Z7e+dJTkM.net
    頭おかしい
    4 2020/06/01(月) 09:12:55 kMzriAbH0.net
    笑えんわ
    9 2020/06/01(月) 09:13:20 GAx+aV13M.net
    いきなり通勤させるの頭おかしい
    14 2020/06/01(月) 09:14:00 0+AYJV7Dr.net
    仕事があったら乗るに決まっとるやろ
    16 2020/06/01(月) 09:14:13 dovz9a4/0.net
    三密避けた生活ずっと続けるなんて非現実的すぎるししゃーない
    22 2020/06/01(月) 09:14:58 d+3B8Pf/p.net
    こんなんまだまだやろ 通常の8割くらいやろな
    23 2020/06/01(月) 09:15:00 MG69sh5rM.net
    お金かけて整えたテレワーク環境をなぜ捨てるのか
    25 2020/06/01(月) 09:15:19 RlmMwQpi0.net
    逆にこいつら自転車使うとか考えないの?
    28 2020/06/01(月) 09:15:37 5HRn/x5w0.net
    まだテレワークでよかったわほんと
    30 2020/06/01(月) 09:15:42 MLqfhCbe0.net
    せめてフレックスにしようや昭和企業さん
    344 2020/06/01(月) 09:43:18 KUH/K9Ut0.net
    >>30
    お客様の都合に合わせるからダメー
    31 2020/06/01(月) 09:15:44 kMzriAbH0.net
    VPNとか結構金かかってるはずなんだよな それを捨ててまで通勤させる意味ってあんのか
    48 2020/06/01(月) 09:16:56 p6sC4wZmd.net
    >>31
    そのあたりの銭勘定ができる経営者が日本にどれほどいると思うよ
    35 2020/06/01(月) 09:15:56 QU2F5LvK0.net
    実際満員電車どうこうより夜の街やろ
    38 2020/06/01(月) 09:16:08 LJy8sLht0.net
    結局テレワークじゃ仕事にならんしな 仕方ないよ
    57 2020/06/01(月) 09:17:15 bCSRjZpe0.net
    >>38
    限界があるわな
    39 2020/06/01(月) 09:16:16 2TWf9Xy4d.net
    テレワーク意地でも終わらせたいマンの正体とは
    81 2020/06/01(月) 09:19:26 UkN4IHY00.net
    >>39
    会社に好きな子がおるとかだろ どうせ
    115 2020/06/01(月) 09:22:26 2TWf9Xy4d.net
    >>81
    なんJ民らしからぬピュアな発想
    52 2020/06/01(月) 09:17:09 wkorB/nE0.net
    満員電車って鉄道会社がいつでも解決できる問題やろ?金持っとるんやろうし 車両くらい増やせよ
    56 2020/06/01(月) 09:17:15 fztLsCR50.net
    電車どころか何処も激混みやぞ 通りがかっただけでも人人人車車車で頭おかしなるで
    59 2020/06/01(月) 09:17:27 snOzoxrKa.net
    専門家「スペイン風邪の時にはしっかりと自粛してた都市の方が終息した後の経済状況が良くなったんやで」
    60 2020/06/01(月) 09:17:28 JPdhTMRg0.net
    もう第2波来ないことに賭けるしかないししゃーない
    61 2020/06/01(月) 09:17:31 A7kPS5/oM.net
    学生が一気に増えたせい 社畜は微増
    62 2020/06/01(月) 09:17:35 qpoovKQe0.net
    緊急事態解除さるたんだからもうウイルスはいないぞ
    64 2020/06/01(月) 09:17:47 BFxypZ1ua.net
    IT大臣「テレワークなんかしたらハンコが押せないだろ(笑)」  ガチでこれなのが笑えない
    67 2020/06/01(月) 09:18:07 2wpRKJGhp.net
    5末までは6割くらいだったのに今日は8〜9割やな
    69 2020/06/01(月) 09:18:23 eOh+/fQma.net
    やっぱある程度の車社会は必要やと思うんや 東京じゃ無理やろ今
    71 2020/06/01(月) 09:18:26 bICMntMu0.net
    上司がみんなの顔見えないからやり辛いって言うけど部下は全員お前の顔見なくて済んで助かってるぞ
    154 2020/06/01(月) 09:26:13 2TWf9Xy4d.net
    >>71
    たぶん嫌われる側は誰一人その発想をしないんだろな だから嫌われるんだろうけど
    74 2020/06/01(月) 09:18:35 2z2wn8xB0.net
    大企業はほぼテレワークのままなのにな
    75 2020/06/01(月) 09:18:36 QPTkFwSB0.net
    しかもわりとマスクしてないやつ多くて草もはえませんよ
    82 2020/06/01(月) 09:19:28 eHpvt+Yhd.net
    地方やけどショッピングモールとか自粛前より人多い気するわ
    86 2020/06/01(月) 09:19:43 miLccWyg0.net
    お国のために死んでくれって戦時中の特攻隊と同じやな
    91 2020/06/01(月) 09:20:12 w+76kRjwd.net
    >>86
    それは自粛要請してた時の話だろ
    105 2020/06/01(月) 09:21:24 miLccWyg0.net
    >>91
    今もやん 経済回すために感染リスクあるけど外出しろって言ってるのと同じやで
    124 2020/06/01(月) 09:23:18 w+76kRjwd.net
    >>105
    「ジジババ死ぬのやばいから自粛してくれ補償は無いから蓄え無い奴は死んでくれ」よりマシだわ 少し風邪の流行ってる日常に帰っただけの話
    141 2020/06/01(月) 09:25:02.67 snOzoxrKa.net
    >>124
    0〜5歳児の重症化率は5%前後やからアウト
    87 2020/06/01(月) 09:19:43 wOEFNLqYM.net
    まだそこまでじゃないわ 最大多い時の8掛けってとこ
    95 2020/06/01(月) 09:20:33 WuIpjJVa0.net
    これ何時くらいなんやろ 6時半くらいなら空いてるやろか
    166 2020/06/01(月) 09:27:33 VZeaIQc+d.net
    >>95
    小田急あたりは6時台から地獄絵図
    98 2020/06/01(月) 09:20:49 tym4KJjpd.net
    コロナ収まって元通りの地獄絵図やね……
    111 2020/06/01(月) 09:21:57 sqs74CjU0.net
    週3出勤とか中途半端だと定期券の元が取れず交通費の節約にもならんから通常出勤ってとこ多そう
    134 2020/06/01(月) 09:24:24 /Oz8Wu4C0.net
    >>111
    完全にテレワークに移行するなら社員の定期代やオフィスの賃料カット出来るけど、中途半端なテレワーク体制なら定期代、オフィスの賃料に加えてテレワークする社員への補助とか逆に出費増えるだけだろうしな
    113 2020/06/01(月) 09:22:21 /Oz8Wu4C0.net
    テレワークが解除されて出社する人が増えたんじゃなくて、テレワーク不可な仕だけど自粛のために自宅待機させられてた人が自粛解除で出社し始めただけやろ
    117 2020/06/01(月) 09:22:40.85 eUmTJFSca.net
    他所は他所ウチはウチ理論やね
    128 2020/06/01(月) 09:23:41 MiWW7xvy0.net
    学生の皆に会いたいっていうのはわかるけど会社員は会わなくてもえあやろ
    462 2020/06/01(月) 09:59:04 wU2Nm/Ir0.net
    一緒に生きていくんやぞ
    130 2020/06/01(月) 09:24:10 YW4iD1g6a.net
    多分これでも普段よりマシなんやで
    133 2020/06/01(月) 09:24:23 xcm1FLpd0.net
    毎朝おっさんと密着せなあかんとかストレスヤバそう 田舎民のワイには無理やわ
    149 2020/06/01(月) 09:25:57 FJslzPgm0.net
    >>133
    夏とか汗だくのおっさんに密着するから服ビシャビシャになったりするで
    254 2020/06/01(月) 09:35:31 3qNfqgKHd.net
    >>133
    やっぱ在宅勤務って最強やわ
    143 2020/06/01(月) 09:25:17.16 w/C3rCkd0.net
    ワイテレワーク継続民高みの見物 満員電車でコロナが再流行して欲しいわ、ワイは対岸の火事や
    155 2020/06/01(月) 09:26:19 6/mkbHj20.net
    1人でも感染者乗ってたら終わりやろ
    161 2020/06/01(月) 09:26:53 U7hxhSFx0.net
    >>155
    まあ無症状一人くらいは乗ってるやろうな
    160 2020/06/01(月) 09:26:52 ijyNHsMI0.net
    第二波はくるけど騒ぎにはならんやろうな 感染者数発表する意味もあんまりないから辞めそう
    163 2020/06/01(月) 09:27:08 bfZlUNt+0.net
    これで感染爆発して再緊急事態になってくれれば万々歳や 痛い目見んとわからんやろ
    165 2020/06/01(月) 09:27:27 c5QcMBIjp.net
    赤信号みんなで渡れば怖くない理論や
    171 2020/06/01(月) 09:28:02 QWiPeNOh0.net
    満員電車に限らず宣言解除したらコロナは収まったと勘違いしてるやつ多すぎだわ 特にマスクもせず集団で固まって大声でしゃべってるガキ多すぎ
    177 2020/06/01(月) 09:28:23 OG86LmlF0.net
    どうせ来月になったらまた緊急事態宣言出るよ
    198 2020/06/01(月) 09:30:05 5VqoSs8T0.net
    >>177
    もう先手でウィズコロナ宣言して開き直ってるぞ 後はもう自己責任や
    178 2020/06/01(月) 09:28:23 h/X8Epb3p.net
    志村けんの功績はデカかったけど2ヶ月しか効力なかったな 有名人誰か死んだらまた引き締まるやろ
    197 2020/06/01(月) 09:29:58 BF6DhaxT0.net
    >>178
    後藤浪の味覚がおかしいだかも早めに周知されたのも割とデカい
    181 2020/06/01(月) 09:28:53 sCxLFPCR0.net
    電車しか交通手段のない都市構造が悪い
    183 2020/06/01(月) 09:28:58 7x1CDiMj0.net
    いろんな意味で怖いから今日はテレワークにした 流石に見直すでしょ、会社も明日には
    212 2020/06/01(月) 09:31:33 tbw+U7Hld.net
    >>183
    見直すわけないやん withコロナで死ぬやつは死ねの精神やぞ
    195 2020/06/01(月) 09:29:52 ijyNHsMI0.net
    まぁ満員電車乗るような奴は知らんうちにかかってて回復してる抗体持ったような奴しかおらんやろ
    202 2020/06/01(月) 09:30:55 lQMBx+AFr.net
    限界までテレワークやって及ばない部分だけ出社すればいいだけ そうすれば週2〜3の出社で済む テレワーク可能な職種のやつがこれやるだけで混雑は解消される
    205 2020/06/01(月) 09:31:14 bfZlUNt+0.net
    居酒屋は営業縮小な!でも満員電車はオッケー っていうダブスタがほんと嫌い どっちかにあわせろ
    221 2020/06/01(月) 09:32:22 8LJlKWqCa.net
    >>205
    遊ぶな仕事しろということやで
    206 2020/06/01(月) 09:31:21 mcTfah+40.net
    ウィズコロナで毎日1,000人死ぬ世の中になるだけやで
    207 2020/06/01(月) 09:31:29 2R612E/ta.net
    宣言解除されたし出勤させたろ!って会社が多すぎる 中には6月中テレワークとか隔日出勤導入やらあるが1割もないやろこれじゃ
    226 2020/06/01(月) 09:32:46 YGnQGtzF0.net
    マジで電車を見直すべきやわ 感染症が流行る度に悩まされる
    231 2020/06/01(月) 09:33:14 Qx/0GxBX0.net
    >>226
    奴隷はおとなしく奴隷船に乗ってろ
    245 2020/06/01(月) 09:34:39 YGnQGtzF0.net
    >>231
    奴隷が死んで終わりならええけど感染拡大して貴族にも撒き散らすし経済も殺すぞ 貧困国を見捨てたら結局世界中に感染広がる理論と同じや
    258 2020/06/01(月) 09:35:49 2TWf9Xy4d.net
    >>245
    今回の問題はまさしくこれよな 普段俺は嫌な思いしてないからと言ってたツケや
    229 2020/06/01(月) 09:33:03 g2gSi1dT0.net
    どうみてもアウトなのになんでクラスター起きないんやろな ワイとしては満員電車でクラスター起きて満員電車撲滅に予算使って欲しいんやが 五輪なんかどうでもええねん まず満員電車やろ都民としては
    314 2020/06/01(月) 09:40:26 fKiMSZYJM.net
    >>229
    クラスタ潰しにそもそも電車が考慮されてない 何日の何時に何号車乗ったとか覚えてるやつの方が少ないやろ 結局感染経路不明で流れてく
    234 2020/06/01(月) 09:33:30 qwlevRIia.net
    今後は普通の社会的生活を送りながらも感染者発生を抑える方向に転換していくんだろうな いつまでも自粛してても埒が明かないし
    249 2020/06/01(月) 09:35:07 7LMYqZ9X0.net
    窓曇ってるやん 満員電車は換気されてるから三密じゃない理論破綻してるやん
    250 2020/06/01(月) 09:35:14 RhMEm6Ded.net
    百合子だって頑張ってるんやで
    257 2020/06/01(月) 09:35:47 VZeaIQc+d.net
    >>250
    丸投げやんけ
    268 2020/06/01(月) 09:36:20 tbw+U7Hld.net
    >>250
    上司「ダメです」
    363 2020/06/01(月) 09:46:07 rWK2DP4F0.net
    >>250
    警備員の顔好き
    297 2020/06/01(月) 09:38:44 RhMEm6Ded.net
    ほんま潰れてまうで
    311 2020/06/01(月) 09:40:17 ts4dzbaWa.net
    >>297
    有給とられるだけで潰れる会社なら潰れたほうがいいという風潮 万理ある
    315 2020/06/01(月) 09:40:27 bfZlUNt+0.net
    >>297
    潰れろ定期
    551 2020/06/01(月) 10:10:10.25 OnO2dnpLd.net
    テレワーク出来てたとこはなんで戻すんだよ
    564 2020/06/01(月) 10:11:33.68 zjRjULK40.net
    これで甲子園中止にしろ!!って言う意味ある?

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590970344

    関連記事

    【テレワーク】東京の中小企業67%で実施3月に比べ2倍以上増
    【朗報】新型コロナ収束後もテレワーク続けたい派が6割を超える
    【悲報】サラリーマンの87%「早く出社したい」【テレワーク問題】
    <<次の記事

    【速報】自民党、二度目の10万円給付を想定して10兆円の予算を確保するも野党が反発

    前の記事>>

    【朗報】来週のテニスの王子様、またしても超展開に

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www