0件ヒットしました

    【コロナ】ATM利用6割減コロナ禍で個人「脱現金」加速も

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/04/26(日) 19:45:47.99 CAP_USER.net

    新型コロナウイルスの感染拡大で個人の現金需要が低下している。4月中旬の東京都内の銀行店舗のATMからの現金の引き出しは1カ月前と比べ約6割減った。外出自粛の影響が大きいとみられる。紙幣を通じた感染リスクへの意識も背景にありそうだ。 三菱UFJ銀行と三井住友銀行の大手町・丸の内、新宿、吉祥寺の各支店のATM利用状況を聞き取った。4月第3週と1カ月前を比べると現金の引き出し件数はそれぞれ約6割減った… nikkei.com/article/DGXMZO58516110W0A420C2NN1000/

    4 2020/04/26(日) 19:50:31.77 ARQV3EfN.net
    よし、この流れで金融機関とコンビニのATMを大規模整理・統合だな
    7 2020/04/26(日) 20:03:13.68 hmf8HirP.net
    都内で下ろしてないだけ
    8 2020/04/26(日) 20:06:05 4LY2RGAq.net
    レジで受け取るつり銭は、前の客が払ったお金 基本はキャッシュレス(スマホ画面提示のみ) だめならクレカ、それもだめなら なるべくつり銭が出ないように現金で支払う
    12 2020/04/26(日) 20:39:11.57 lPp9g8qA.net
    店閉まってるからじゃね?
    13 2020/04/26(日) 20:52:55.77 6LLStY9/.net
    いまだに現金だけのレストランとかムカつく。クレジットぐらい使わせろよ。面倒
    16 2020/04/26(日) 21:18:18.10 LlhP0XyL.net
    ジジババだけだろ、頑なに現金使うのなんてw
    18 2020/04/26(日) 21:28:56 97U+QB1x.net
    コロナ騒ぎで確かにあまり現金使わないようになった 非接触以外にメリット感じないけどね
    23 2020/04/26(日) 21:42:07 EAYDWw23.net
    ATM減らしたいんだからいい流れでしょ
    25 2020/04/26(日) 21:49:45 pdx0KpxB.net
    タッチパネルにウィルス残ってそうだもんな
    43 2020/04/26(日) 23:21:10.18 mZ+SHOtG.net
    タッチパネルに定期的にアルコールを噴射出来ないのかな
    69 2020/04/27(月) 03:56:30 dzFbrFjy.net
    火で炙って消毒するといいよ
    27 2020/04/26(日) 22:06:23.78 az5oASSq.net
    今後銀行が厳しくなってどんどんATMは減るよ
    29 2020/04/26(日) 22:10:06.96 M1j8ntkU.net
    吉祥寺以外はオフィス街なんだからそりゃ減るだろうな
    31 2020/04/26(日) 22:24:35.28 E/biqkTS.net
    起きてほしくないときに起きる不幸はあるもので。 もし今巨大地震や大規模停電が起きたら、現金持っとかないと駄目だよね。 危機管理ってそんなもんだよ。
    41 2020/04/26(日) 23:15:53.43 t/O7fogt.net
    >>31
    そう、現金は貴重品。 だから普段はキャッシュレスにして、まとまった額の現金は 分散保管して温存。 現金は保存食。
    37 2020/04/26(日) 23:08:56 a5H8AGsQ.net
    俺も現金派だったけど、去年の10月からクレカ払いのほうが多くなって、今年の3月からは完全にクレカかペイ 他人の現金とか触るの、、無理 VISAタッチとバーコードペイが完全に一番だわ
    44 2020/04/26(日) 23:26:07.20 v6qmXzyd.net
    脱現金っていうけど、 2024年に新券を発行するっていうじゃない。 しかも、1万円札、5千円札もなくならないでしょ。
    48 2020/04/26(日) 23:34:40.09 M3+CzEtR.net
    何でもコロナのせいにして変えていこーや。 完全キャッシュレス社会期待してるぞ。
    51 2020/04/26(日) 23:42:22.60 6xZRoLYY.net
    これ、セブン銀行がこけるぞ(笑)
    52 2020/04/26(日) 23:52:11 t/O7fogt.net
    JR東日本みたくSuica払いより現金払いの方が 割高になるようにすればいいんだよ 現金を扱う方が店側にとっても手間なんだから あとクレカの店舗手数料を海外並みにすべき
    53 2020/04/26(日) 23:56:06 uumLa5pL.net
    家にいて近所のスーパーで買い物するだけなら、確かに現金いらないな。 全部クレカで払えるもの。 現金がいるのは、会社で飲み会して割り勘で払うときでしょ。 最大の現金需要がそれだったんだが、それがなくなった。 あと、職場近くの店で現金で弁当買うこともなくなったからね。
    58 2020/04/27(月) 00:15:34 WmCCKsq1.net
    硬貨は銅の殺菌効果あるんじゃねえの
    60 2020/04/27(月) 00:22:34 KdZXv2Fb.net
    脱現金と言うより 閉店が多くて出費が抑えらられているので ATMにいく頻度が少なくなった
    63 2020/04/27(月) 00:52:36 01N7Zf3y.net
    出かけないから金使わないし
    65 2020/04/27(月) 01:17:27.67 c60DQCgi.net
    月に1、2回お金おろすくらいか 医者と薬局キャッシュレス対応してくれんかな
    68 2020/04/27(月) 03:45:18 j6l0RRsV.net
    脱現金もあるけど この先どうなるか分からんし出来るだけ金使わないようにしてるからな
    86 2020/04/27(月) 10:42:49 b0V3oKU8.net
    実際の所、前から思ってたが日本人の潔癖症レベルの清潔好きがキャッシュレスをいずれ促進させるんじゃないかと 思ってたが、コロナのせいで早まるかもね。日本人は特にそうなんだけど、それが一旦汚いとされ、触らない人が 多くなるとそれが当たり前になるのよね、つり革とかそうだろ。キャッシュレスも比率がある一定を超えると急速に 進む可能性がある。現金なんてあんな汚いものよく触れるね、あんた、とか女がネットで言うようになると終わり
    100 2020/04/27(月) 12:20:12.88 q5phNivj.net
    >>86
    消費税増税のキャッシュレス還元で下地ができていて、 そこにコロナが来た上で、キャッシュレス還元がもうしばらく延長すれば 政府の目論見よりも一気にキャッシュレス化が進むのかもしれないね 政府も、そのあたりを的確に判断・実行すれば、もっと評価されそうなのに
    70 2020/04/27(月) 05:46:31.73 SOqD+DbO.net
    ATM減らしたい銀行にとっては渡りに船
    73 2020/04/27(月) 06:55:06 UDkYFDBj.net
    今月は不用品ヤフオクで売っ払った代金として充填されるPayPayポイントだけで、 食費と日用品が賄えてるなぁ。 近所のスーパーマーケットもテイクアウトやってる飲食店も、 コンビニもドラッグストアもpaypay決済できるから。
    76 2020/04/27(月) 07:44:06.02 k0HJGNeK.net
    カード使ってたらほとんど銀行行かないよね
    77 2020/04/27(月) 07:53:59.91 cHKtdIa2.net
    テレワークで周辺の会社に社員が出勤してないんだから当たり前だろ馬鹿じゃねえの
    87 2020/04/27(月) 10:45:09 KQ7hXVtj.net
    現金大好き 100万円の束を見ると落ち着く でも今は我慢
    95 2020/04/27(月) 11:42:19.59 lQdRqUIo.net
    おろしたいが現金が無い・・・
    94 2020/04/27(月) 11:19:14.78 KdZXv2Fb.net
    外食せず、遊ばないのでお金を使う機会が減った なのでATMの利用は減った 貯蓄額が増えて嬉しい
    88 2020/04/27(月) 10:45:23 cHKtdIa2.net
    そこまで清潔な環境を求めても極端に風邪ひきやすくなったりしそうだな

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1587897947

    関連記事

    【悲報】大企業社員も住宅&教育破産「年収2割減時代」の戦慄
    【悲報】すたみな太郎店舗大量閉店へ・・・・
    【悲報】新型コロナウイルスで倒産した会社80件突破へ
    【悲報】コロナワクチン治験中断 参加者が原因不明の病気発症
    やよい軒、自動でご飯をよそう“おかわりロボ”全店導入 新型コロナ対策で
    <<次の記事

    【悲報】携帯会社「5G!5G!5G!5G!」ユーザー「そう…」(無関心)

    前の記事>>

    【あるある】ワイ「そろそろ寝るか…」→時計「チッ……チッ…」ラップ音「パキッ……」

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www