0件ヒットしました

    【国際】米グーグルを集団提訴 「秘密モード」で情報収集

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/06/04(Thu) 07:24:12 CAP_USER.net

    【ニューヨーク=共同】米グーグルが「シークレット(秘密)モード」に設定したブラウザー「クローム」で利用者のインターネットの閲覧情報を収集し、プライバシーを侵害しているとして、利用者は3日までに、グーグルに損害賠償を求める集団訴訟を米カリフォルニア州の裁判所に起こした。 提訴は2日付。ロイター通信によると、原告が求める賠償額は少なくとも計50億ドル(約5400億円)。 秘密モードは閲覧履歴などがブラウザや端末に保存されないようにする設定で、グーグルがプライバシー保護策として導入した。 原告側は、利用者が秘密モードに設定していても、グーグルはサイトの運営業者に提供している分析ツールなどを介して、利用者の友人や趣味、買い物、恥ずかしいものについて知ることができると指摘し、「意図的に消費者を欺いている」と主張している。 グーグルの担当者は声明で「原告の主張に強く異議を唱えるつもりだ。利用者が秘密モードのタブを新しく開くたびに、訪問先サイトが情報収集する可能性があると明記している」と説明した。 サイトで収集した情報をグーグルと共有するかどうかは、運営業者が選択する。分析ツールを介して、メールアドレスなどの個人情報を渡すのは禁止しているという。 2020/6/4 6:25 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59955580U0A600C2000000/

    5 2020/06/04(Thu) 07:54:03 zoKsrrLi.net
    秘密モードって記事にあるように 利用者側の端末とかに履歴とかが残らないだけかと思ってたけど。それに文句をいう奴がいるのか。
    69 2020/06/04(Thu) 12:14:12 MyuxAUJu.net
    >>5
    会社のパソコンでシークレットモード使えば人事にバレないと思ってる奴いる
    7 2020/06/04(Thu) 07:59:48 ili3EW2B.net
    Google養護する奴って何なの? 何でそこまでお人好しなの?
    67 2020/06/04(Thu) 11:45:52 KN91RyKy.net
    >>7
    頭のおかしい理屈でGoogleを批判するバカが嫌いなんだろ。
    24 2020/06/04(Thu) 08:49:25 Od0zmG16.net
    全然シークレットじゃねえ(笑)
    10 2020/06/04(Thu) 08:01:15 YhCdn2OC.net
    いやさすがにこれは難癖だろ こんなんIEとかも同じだろ
    11 2020/06/04(Thu) 08:04:14 OLolxgry.net
    要は何がどこまでシークレットなのかってことをきちんと言ってないってことかな?
    14 2020/06/04(Thu) 08:16:54 9pY2zbbi.net
    >>11
    言っても理解できないのは理解させない方が悪いのかどうかという問題。
    15 2020/06/04(Thu) 08:22:04 0oaxriFj.net
    え?通信なんて普通は収集されてるもんじゃないの? シークレットモードで収集しないなんて書いてあったっけ?
    16 2020/06/04(Thu) 08:22:08 XCkLDlml.net
    クロームとかよく使えるね
    19 2020/06/04(Thu) 08:28:05 ZcFaXLUD.net
    >>16
    残念ながら他に代替なし
    23 2020/06/04(Thu) 08:45:59 bsPzAhNd.net
    心配な人はそもそも使わないよな。
    27 2020/06/04(木) 08:58:20.11 356HOYHA.net
    他の端末利用者が履歴を見れないだけでGoogleが収集しないわけがない
    29 2020/06/04(木) 09:05:14.33 356HOYHA.net
    嫌ならアカウント作らなければいいだろ アカウントの無いやつの閲覧履歴くらいどうってことない
    36 2020/06/04(木) 09:17:09.86 Yo6lJWyw.net
    流石に自分勝手な言い分だろ原告はしっかりと明記されてるし
    41 2020/06/04(木) 09:31:58.42 S3DGIIQb.net
    どうしても嫌ならVPN使えや
    43 2020/06/04(Thu) 09:43:49 O1zi+2ff.net
    マジか シークレットモードで色々やってしまってるわ
    48 2020/06/04(Thu) 09:58:13 0zjFKOYn.net
    資本主義市場経済だということを認識しろ。そこでの「無料」には裏がある。
    50 2020/06/04(Thu) 10:08:10 upRi4Fxc.net
    馬鹿を相手にするのは大変だな どのブラウザのシークレットモードを使ってもWebサイト側の情報収集は防ぎようがないだろ
    64 2020/06/04(Thu) 11:33:16 MJOpQ344.net
    ?訪問先サイトが情報を収集する わかる ?サイトが収集した除法をグーグルと共有する可能性がある わからない 問題は?だろ これに納得するのか?
    55 2020/06/04(Thu) 10:38:25 q3qvLz/C.net
    文句があるなら、使わなければいいだろ
    56 2020/06/04(Thu) 10:38:31 npmOx3U0.net
    恥ずかしいものw
    58 2020/06/04(木) 10:47:13.18 9NIki1Go.net
    シークレットモードだろうがそうでなかろうが個人情報が取られるのは防ぎようがないよ。 グーグルもFacebookもTwitterもみんな最初から個人情報を収集解析するのが目的なんだから。 それがいやなら使うのを止めること。
    62 2020/06/04(木) 11:28:49.95 dnWaUG4S.net
    情報収集一切されたくない人はネットを断つべき
    35 2020/06/04(木) 09:12:46.78 fva8uOvd.net
    chromeのシークレットモードのこと言ってるとしたらアホすぎる
    37 2020/06/04(木) 09:17:31.72 /3i86mTh.net
    (´・ω・`)陪審員裁判だからグーグルは負けるね
    40 2020/06/04(木) 09:25:53.37 /CHWJYgc.net
    名前を秘密じゃないモードにしておけばOKだよ
    42 2020/06/04(Thu) 09:39:55 ThKh4fmb.net
    通信経路の暗号化が今回の件になんの関係が?
    45 2020/06/04(Thu) 09:49:20 5tqwspBK.net
    Googleサービス以外は Firefox使ってるわ
    47 2020/06/04(Thu) 09:56:02 O1zi+2ff.net
    ふぅ〜危ないとこやった
    52 2020/06/04(木) 10:11:47.54 mGIaa+Mn.net
    Edgeを使えば良し
    84 2020/06/04(Thu) 15:14:06 3gdXvRns.net
    Cookie無効、History無効のモードってだけだと思うのだが 原告側が何言ってるのか分からない

    引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1591223052/

    関連記事

    Googleが4万円の高コスパスマホをいよいよ発売か
    グーグル、6月3日に「Android11」発表イベントをオンライン開催へ
    【IT】Web会議サービス「GoogleMeet」が誰でも無料に
    <<次の記事

    ボウガンで家族を撃ち2人死亡2人重傷23歳の男が逮捕 兵庫

    前の記事>>

    【芸能】木村花さん急死の『テラスハウス』、元出演者が明かす“歪んだ制作現場”

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www