0件ヒットしました

    【一律10万円】1人で何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン申請…内容は職員が1件ずつ確認

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/05/13(水) 22:25:21 DSisNg7t9.net

    全国すべての人に一律10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請をめぐり、窓口となる市区町村で混乱が起きている。想定していなかった膨大な確認作業に職員が追われているためだ。政府は郵送よりオンラインでの申請を推奨するが、自治体トップからは「郵送申請よりかえって手間がかかり、本末転倒だ」との声も上がる。 ※中略 「申請内容に誤りが多い」。受け付けを始めてまもなく、給付を担当する区職員の間でそんな声が出始めた。 マイナポータルでの申請データを確認すると、1人で複数回申請したり、家族の情報を誤って入力していたりしても、受け付けられてしまうことが分かった。そのまま給付すると過払いになりかねない。 対象者に正しく支給するには、世帯情報をまとめる住民基本台帳ネットワークの情報と申請時に入力された情報との照合が必要だ。世帯情報は自治体だけが持っているため、申請内容が正しいかどうか、職員が1件ずつ確認している。 ※以下も略。 ※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。 https://www.asahi.com/articles/ASN5F6FY3N5FUTIL02B.html

    3 2020/05/13(水) 22:26:04 lXJw0tG40.net
    連打!!!
    5 2020/05/13(水) 22:26:23 RbFlt45o0.net
    何回までセーフ?
    18 2020/05/13(水) 22:28:24 nSbk+9bu0.net
    複数回申請できちゃうシステム
    9 2020/05/13(水) 22:26:58 zjxvO8S90.net
    原始的やね
    11 2020/05/13(水) 22:27:24 dJizYZhH0.net
    そこが肝だろうが。アホすぎ。
    20 2020/05/13(水) 22:28:28 KPF77dxL0.net
    システムがゴミだから複数回分を送信したことになってるんだろ
    23 2020/05/13(水) 22:29:04 r4dDgH2y0.net
    1人で何回も申請すれば100万円もらえるんですか
    33 2020/05/13(水) 22:30:01 CcBzzfyH0.net
    まぁとりあえず口座数分やりゃいいんだろ?
    34 2020/05/13(水) 22:30:20 o+qcWQ6A0.net
    これ今申請できる奴2重取り3重取りチャンスじゃん
    35 2020/05/13(水) 22:30:22 LeHQgZ6x0.net
    逆に言えば一回しか申請してなくても20万や30万入っちゃう場合もあるんじゃね?
    37 2020/05/13(水) 22:30:28 iXgNAfoT0.net
    10回くらい応募したら2回は当選するかも
    38 2020/05/13(水) 22:30:38 il8dZ/5I0.net
    昔、楽天のポイントキャンペーンでこんなんあったな
    45 2020/05/13(水) 22:30:52 VK2EIQ3lO.net
    かあちゃんに知らせなきゃ…!
    48 2020/05/13(水) 22:31:33 Qe8rBi6z0.net
    これあれかもな 口座変えれば全部振込される気がするわ
    49 2020/05/13(水) 22:31:38 NY8+deWT0.net
    職員が1件ずつ照合wwwwwwwwwwwww
    50 2020/05/13(水) 22:31:53 5r2VeVne0.net
    見つかったら100倍返しでいいだろ
    55 2020/05/13(水) 22:32:10 CaDOkGay0.net
    これ捕まるぞマジで
    53 2020/05/13(水) 22:31:57 GOUPDUny0.net
    日本ってオンラインの信頼が低すぎる誰のせいなんだ
    56 2020/05/13(水) 22:32:18 SrgH6BWF0.net
    日本の議員役人て無能すぎんだろ…。
    64 2020/05/13(水) 22:32:49 Y64+c45A0.net
    不正受給か
    67 2020/05/13(水) 22:33:00 djdEsmBX0.net
    オンラインと郵送両方同時期にやられたらチェックすり抜けそうだなw
    79 2020/05/13(水) 22:34:26 ShJoFTRf0.net
    何のためのマイナンバーなんだよ
    89 2020/05/13(水) 22:35:24 H3ej2R1c0.net
    公務員はITで効率化されたら、仕事なくなるからな。 そりゃ糞システムにするわけだわ。
    99 2020/05/13(水) 22:35:45 el9jFmp80.net
    IT後進国過ぎて笑う
    103 2020/05/13(水) 22:36:16 6nluPkiR0.net
    どこの途上国のことか。情けない
    116 2020/05/13(水) 22:37:28 VgCyPYIP0.net
    こういう分野ほんと苦手だな日本は・・・
    115 2020/05/13(水) 22:37:25 nkY5sPy00.net
    ナンバー1人に10万円を振り込むだけの簡単なお仕事もできねーのかよw
    118 2020/05/13(水) 22:37:46 y0uoGiiH0.net
    こんなんエクセルのマクロでも一日かからん処理だろ
    119 2020/05/13(水) 22:38:03 rfDkePrq0.net
    >世帯情報は自治体だけが持っているため、申請内容が正しいかどうか、職員が1件ずつ確認している。 バカなの? それなら特にオンラインでやる必要ないじゃんww
    125 2020/05/13(水) 22:38:34 a/JrjsNH0.net
    これを何億円でシステム構築したん?
    130 2020/05/13(水) 22:38:58 emUDew150.net
    なんでこんなゴミシステム作ったの?
    135 2020/05/13(水) 22:39:30 w/m+sVFK0.net
    この調子じゃ、申請申込書が届くのは来月やな アホらしい
    141 2020/05/13(水) 22:39:42 uMZmx0bx0.net
    こんなところでドイツの真似しなくても(´・ω・`)
    144 2020/05/13(水) 22:39:55 chXNxBau0.net
    〇〇を見習えでおなじみのドイツさんも大変なことになってるらしい 世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害 ノルトライン・ヴェストファーレン州によると、これまでに給付金が支払われた虚偽の申し立ては、3500件から4000件に及んでいるという。犯罪者らが奪い取った金額は、3150万ユーロから1億ユーロ(約116億円)に達することになる。 https://forbesjapan.com/articles/detail/34051
    146 2020/05/13(水) 22:40:18 bqstfys50.net
    まともにシステム設計できる人間がいないのかな。 わざと仕事を増やしているようにも思える。
    151 2020/05/13(水) 22:40:59 cyKyDFLa0.net
    高橋名人、出番です
    156 2020/05/13(水) 22:41:22 RbFlt45o0.net
    中抜き中抜きで末端企業が適当に作ったんやろ
    157 2020/05/13(水) 22:41:24 mNO4Wk/20.net
    職員が1件ずつ確認するだけで高所得 バイトやとえ
    160 2020/05/13(水) 22:41:55 JS+9jdbz0.net
    雑すぎるだろ 何で重複弾くようにシステム組んでねえんだ
    161 2020/05/13(水) 22:42:05 emUDew150.net
    学生にシステム作らせた方がいいんじゃねーの
    162 2020/05/13(水) 22:42:08 uYashXol0.net
    住基ネットと照合して合致したら送金するシステムにしろよ 何だよ目視って昭和か
    165 2020/05/13(水) 22:42:19 y0uoGiiH0.net
    マイナンバーとか公務員には10年早すぎた
    171 2020/05/13(水) 22:42:46 ZPGadhnO0.net
    人力確認なら間違いなくミスは発生する 古事記騒ぎになるの楽しみだな
    183 2020/05/13(水) 22:43:16.13 iKkD/2b30.net
    10回申請して100万円貰える人がいるのか。
    187 2020/05/13(水) 22:43:47.10 pgDOJYvA0.net
    オンライン申請取り止めにしたほうがいい 結局面倒なことに なってるだけだし
    191 2020/05/13(水) 22:44:07.63 emUDew150.net
    オンライン申請しちまったぞ… 紙でも念のため申請しとくか
    241 2020/05/13(水) 22:46:36 gVzgFPAh0.net
    >>191
    やったな。 20万円w
    197 2020/05/13(水) 22:44:42 /5kGGynk0.net
    不正に二重取りした奴は重罪に処せ
    199 2020/05/13(水) 22:44:50 JwuU2zNl0.net
    多重申請でぼろ儲けした奴がいるって事?
    212 2020/05/13(水) 22:45:37 JF6XfEjY0.net
    システム開発を受注した業者が知りたいかな 別に公務員にシステム開発知識なんてなくていいので
    216 2020/05/13(水) 22:45:46 dUFerJEc0.net
    作業の信頼性低すぎるからオンラインと郵送両方やるわ 二重取り以前に0の可能性有りそうだし
    225 2020/05/13(水) 22:46:01 DvsBSGUm0.net
    アメリカてかはるかに人口多いし給付金の回数も多いんだろ? なんで日本はこんななんもできないの
    232 2020/05/13(水) 22:46:20 Cgpmpp+20.net
    何回もした人w マジで遅れそうwやめとけよ
    245 2020/05/13(水) 22:46:57 6xZSki8R0.net
    >>232
    更に詐欺未遂で逮捕もありそうw
    236 2020/05/13(水) 22:46:30 3MbueaJW0.net
    役所のIT音痴が日本発展の足を引っ張ってるのだな
    244 2020/05/13(水) 22:46:55 WmOsNPvZ0.net
    判子やら稟議書なんかをいつまでも有り難がってるからこうなる
    252 2020/05/13(水) 22:47:26 bFnkooqM0.net
    IT....日本でそれが絡んだら終わり
    262 2020/05/13(水) 22:48:07 fH+bUZpH0.net
    こんだけの無能を晒しといて残業代でにっこにこか マジでこいつらのボーナス全額カットしろや
    266 2020/05/13(水) 22:48:16 zKYELTwJ0.net
    何回も申請してるやつは悪意あるからそいつからは給付除外でいいよ そういう舐めたことするやつに配る必要ないでしょ
    277 2020/05/13(水) 22:49:16 x/L7hRzn0.net
    いくら糞システムとはいえ インチキ申請すれば詐欺罪だからね。 気をつけな。
    287 2020/05/13(水) 22:49:51 luJ5rOKu0.net
    受け付けた番号は自動で拒否るようにしろよ ド素人でもそれぐらい考え付くぞw
    295 2020/05/13(水) 22:50:19.97 26h1uzkk0.net
    これは給付遅れるな 無能国家に生まれて残念だわ
    297 2020/05/13(水) 22:50:24.18 /UpTlXK60.net
    紙申請より手間のかかるオンラインシステム組むとか、まさにお役所仕事
    794 2020/05/13(水) 23:20:04 TPuvgzwv0.net
    税務署に相談行ったら パソコン使えるだけでもすごい とか職員に言われた 税務署に務める方が遥かに難易度高いだろうに
    780 2020/05/13(水) 23:19:17 QOapnNio0.net
    これは10万永遠に来ないな
    821 2020/05/13(水) 23:21:38 O0U66i1B0.net
    もう面倒だから固定資産税と相殺してくれ

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589376321

    関連記事

    【速報】自民党、二度目の10万円給付を想定して10兆円の予算を確保するも野党が反発
    【悲報】「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる
    【悲報】給付金10万円の使い道の調査貯金の割合が高すぎる結果に
    【速報】国民1人当たりに10万円給付、支給は早くて8月からwwwww【先手先手】
    <<次の記事

    KDDI、UQmobile事業を統合へ

    前の記事>>

    ひろゆき「経済を止めると自殺が減るということが明らかになりました」

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www