0件ヒットしました

    【悲報】給付金10万円の使い道の調査貯金の割合が高すぎる結果に

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/05/04(月) 17:34:09 UaOmn1Hc0.net
    給付金の使い道を聞くと、「貯金」と答えた割合は、10代46.9%、20代42.5%、30代32.6%、40代23.3%、50代17.3%と、年代が上がるに連れて割合は低下し、若年層で貯金をしたいと考えている人が多いことがわかった。
    2 2020/05/04(月) 17:34:30 UaOmn1Hc0.net
    もうこれダメだろ
    6 2020/05/04(月) 17:35:22 piD1wUjSd.net
    なんの為の十万だよ
    9 2020/05/04(月) 17:35:50 UaOmn1Hc0.net
    >>6
    ガチで謎や 10代で貯金してどうするんや
    674 2020/05/04(月) 18:33:45 lYmJv7+K0.net
    >>6
    少なくとも経済対策ではないやろw
    7 2020/05/04(月) 17:35:33 pPyuciLd0.net
    次配られる保証もないし貯金は正しいやろ
    10 2020/05/04(月) 17:35:58 d5j8TF470.net
    安易な自己責任論振りかざしてきた結果 残念でも無いし当然と言える
    11 2020/05/04(月) 17:36:03 a3XXVOAg0.net
    貯金されたくなかったら将来に希望持てる社会設計せえやという
    13 2020/05/04(月) 17:36:40 zi6uogtFa.net
    これって生活の補償やろ?しゃーない 経済回す給付やないんやろ?
    22 2020/05/04(月) 17:37:36 hYdbne8G0.net
    >>13
    今の生活の補償であって未来の生活に補償やないやん…
    16 2020/05/04(月) 17:36:47 lq3VTrc+0.net
    麻生が正しかった…?
    15 2020/05/04(月) 17:36:45 7ZpqyuFF0.net
    今は外出れないしな 普通に出れる様になったら使ってくれるから平気平気
    18 2020/05/04(月) 17:36:55 8W+xqyqe0.net
    貯金するほど金に困っていないということ
    21 2020/05/04(月) 17:37:18 dtXfqQd3a.net
    期間限定で消える10万円分の楽天ポイントで良かったな
    24 2020/05/04(月) 17:37:47 C/dlZQyA0.net
    10万ぽっち貯金してもなぁ かと言って何買うんだっていう
    27 2020/05/04(月) 17:38:05 H960wxa20.net
    ほらすぐ貯金するやん だから商品券でよかったんや
    29 2020/05/04(月) 17:38:11 ZtJVYlFk0.net
    そらこの先どうなるか分からんからな
    32 2020/05/04(月) 17:38:35 NAzUaBuQd.net
    そりゃ先行きが見えないし
    33 2020/05/04(月) 17:38:38 UaOmn1Hc0.net
    大体いうほど貯金に意味あるか? それより10マンを100万に増やす方法を考えろよ
    51 2020/05/04(月) 17:40:49 clN5pV0m0.net
    こら配られた次の競馬が楽しみすぎて武者震い止まらん どれだけ増やせるか想像しただけでよだれ溢れてくる
    64 2020/05/04(月) 17:41:34 rXazSIJQa.net
    >>51
    国交に返還するギャンブラーの鑑
    67 2020/05/04(月) 17:41:43 S2FccRqfa.net
    貯金したらまた貰えないだろアホかよ
    68 2020/05/04(月) 17:41:45 n6cPegtc0.net
    貯金ないと不安なんだわ将来
    59 2020/05/04(月) 17:41:22 inKZT1Mc0.net
    物買おうとしたら店はやってないしAmazonや楽天は配送が遅れるし
    61 2020/05/04(月) 17:41:27 0X5NQ/Zf0.net
    コロナ落ち着いたら旅行か野球遠征に使う予定や
    62 2020/05/04(月) 17:41:28 l2pG88qP0.net
    自動車税で半分くらい飛ぶわ
    79 2020/05/04(月) 17:42:41 82NguX45M.net
    冬のボーナスは悲惨な状況になるやろうから貯金は間違ってないで
    96 2020/05/04(月) 17:44:30 qWfGknWW0.net
    >>79
    これ
    87 2020/05/04(月) 17:43:21 DKKqdzC4a.net
    政府「なんで貯金するんだ!」 なんでだかわからないのか?
    80 2020/05/04(月) 17:42:53 Vz1WHcqTa.net
    金くれるのはいいけどその前に税金と保険料さげてくれ
    92 2020/05/04(月) 17:43:49 OOaOe2490.net
    貯金といっても結局つかわざるをえないやろ
    95 2020/05/04(月) 17:44:16 hmUTD8KR0.net
    ほぼ使うと思うけどな 余裕ある奴は使うし余裕ない奴は生活費に使うし
    97 2020/05/04(月) 17:44:36 KKSXRRAF0.net
    第2回貰うために全部使えよ 2回目は貯蓄したらええ
    123 2020/05/04(月) 17:47:09.62 Bv/mVr1y0.net
    国債→貯金→国債の無限ループ
    187 2020/05/04(月) 17:53:09.83 tXoz/3Kfa.net
    >>123
    壺を埋めて掘り出すだけでも景気対策になるって教科書で習ったはずや
    109 2020/05/04(月) 17:45:44 5/Gb4QRT0.net
    これべつに経済回すための金やないやろ 何で使わなあかんねん
    239 2020/05/04(月) 17:58:54 6vPQ/RyRa.net
    嫌そうな麻生さん
    256 2020/05/04(月) 18:00:25 YR4aAjlmM.net
    >>239
    (配ってもどうせ使わねえんだろ…)
    125 2020/05/04(月) 17:47:12.49 6gww7XUka.net
    小売店はいろいろセールやってきそうやし楽しみや ちょっとしたブラックフライデーやろ
    47 2020/05/04(月) 17:40:04 MCbYvWmdM.net
    他の記事でみたアンケートなら貯金にローンの返済を抱き合わせて無理矢理貯金を1位にしてたな なんの圧力が働いとんや
    53 2020/05/04(月) 17:41:04 Vz1WHcqTa.net
    >>47
    まあ消費とはいえんからな 臨時収入とか季節外れのボーナスとか寸志扱いやな
    194 2020/05/04(月) 17:54:03.13 QinvvVIAr.net
    一律の目的ってばら撒きじゃなくて貧困層への素早い支給やろ
    201 2020/05/04(月) 17:55:10 Ut0ICu8l0.net
    >>194
    それなら貧困民だけに支給するんちゃう これ目的がよう分からんのよな
    212 2020/05/04(月) 17:56:17 QinvvVIAr.net
    >>201
    元々30万を貧困層にくれてやる腹づもりやったやん 世論に負けて麻生大反対の中一律10万にしただけで
    271 2020/05/04(月) 18:01:24 voivx7b30.net
    今聞いたら貯蓄になるに決まってんだろ 外出れねえ店開いてねえいつまで自粛続くかわかんねえ よくもまあ金使う気になるわ
    280 2020/05/04(月) 18:02:08 pbu+fPWZM.net
    >>271
    何時代の人間? 殆どのものオンラインで買えるよね
    327 2020/05/04(月) 18:05:40 NhT9jNBWM.net
    自民党の有力若手衆議院議員によれば、政務調査会の場で「休業補償を実施すべきだ」と主張したところ、「働かざるもの食うべからず」という自己責任論を振りかざす議員が圧倒的多数を占め、賛同者はほとんどいなかったという。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00619800-shincho-soci&p=1
    335 2020/05/04(月) 18:06:27 eKInDd9L0.net
    >>327
    休業補償は無理だわそら、家賃の何割かはとは思うけど
    401 2020/05/04(月) 18:12:14 rza7UwXC0.net
    >>327
    働かんといてくれ言われたから休業したのにこの言い草では…
    414 2020/05/04(月) 18:13:10 RSEiFOud0.net
    >>327
    上級って自分に激アマなくせに下級には厳しいよな
    454 2020/05/04(月) 18:16:20 nqJoCJE80.net
    この10万を回収するのに更に税金取られるんやろ
    467 2020/05/04(月) 18:17:15 YR4aAjlmM.net
    >>454
    10万円以上回収するぞ
    502 2020/05/04(月) 18:19:36 JeGe+lS10.net
    >>454
    今の国がやってるPBの健全化ってそういう事やからな ちなみに国が借金すれば民間にお金が残る それしなくなるってどういう意味がわかるやろ?
    667 2020/05/04(月) 18:33:15 aCNUcrxo0.net
    ほんと日本人って貯金好きだよな 貯金するにしても株で持つとかしろよな 失われた30の原因って日本人の株保有率の低さでしょ

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588581249/

    関連記事

    【悲報】マクドナルドでイートインが閉鎖されていることに激怒した客店員を襲撃
    【悲報】「東京ゲームショウ2020」中止決定 オンラインでの開催を検討
    マクドナルド、店内飲食中止を7日以降も継続持ち帰りやドライブスルーでの販売
    【悲報】コロナワクチン治験中断 参加者が原因不明の病気発症
    やよい軒、自動でご飯をよそう“おかわりロボ”全店導入 新型コロナ対策で
    <<次の記事

    【速報】ドムドムバーガーさん、本気を出してしまい他社を圧倒させる

    前の記事>>

    【朗報】164kmh投げる19歳の左投手、動画で見てもガチでヤバすぎる

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www