0件ヒットしました

    国「マイナンバーカードを作ってくれた先着4000万人に最大5000円配るぞ!」←応募128万人

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/07/06(月) 09:05:37.91 M2Eu3TAS0.net

    https://www.j-cast.com/2020/07/05389466.html?p=all 2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。 しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。 「様々なご要望をいただいていることは認識」 マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。 ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインストールされていることが条件となる。 国内シェア最大級のブラウザ「Google Chrome」や、Windows 10標準搭載である「Microsoft Edge」などでは、申込を行うことができない。 インターネット上では、「PC版マイナポイント申込みサイト、IE11専用とか、リンクした先の表記とか、トラップが大杉w」、「マイナポイントの予約で使うブラウザ、IE11って...。今時IE限定...」といった声が上がった。 なお、IEを提供するマイクロソフトは、後継ブラウザであるEdgeの使用を推奨している。 J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室に、こうした声をどう捉えているかメールで取材。3日に回答を得た。 「一般に普及しているWindows端末に搭載されているブラウザであることからIE11を指定しております。 他のブラウザの対応について、様々なご要望をいただいていることは認識しており、現在、対応ブラウザの拡張に向けて取り組んでいるところでございます。 可能な限り早期に提供できるよう対応して参ります」 と、対応ブラウザの拡張に取り組んでいると回答した。また、スマートフォンとパソコンどちらでの申込数が多いか尋ねると、端末種別ごとの予約者数、申込者数の集計は行っていないとのことだった。 予約上限は4000万人、現在の人数は... またマイナポイントの予約は、人数が上限に達すれば申請を打ち切るとしている。もし上限に達した場合、再募集などを行う予定はないとのこと。現在は、残り何人予約受付が可能か、総務省マイナポイント施策推進室に質問した。 「本事業では4,000万人分の予算を確保しております。7月1日時点で約128万人の方がマイナポイントの予約を行っておりますので、残り約3,870万人の予約を受け付けることとなる予定です」 と、まだ受付には余裕があるようだった。

    3 2020/07/06(月) 09:06:34 /PDp6DXar.net
    予算余ってよかったやん
    4 2020/07/06(月) 09:06:38 787Ur6X40.net
    すくな
    6 2020/07/06(月) 09:07:15 aVR1XaFs0.net
    1000万人すら怪しいと思う
    75 2020/07/06(月) 09:24:23.68 /gOI5b4q0.net
    >>6
    普通に登録ややこしいから使い慣れてない人とかにはまず登録ができないと思う 安倍ちゃんも自力じゃ出来ないと思うで
    9 2020/07/06(月) 09:07:45 U7zymxXl0.net
    楽天モバイルかな
    17 2020/07/06(月) 09:09:58.20 V/P/dlI20.net
    IT後進国の末路
    10 2020/07/06(月) 09:08:44.97 6HXGuJZ90.net
    そもそも先着の理由ある?全員にどの期間でも配ればいいだろ
    22 2020/07/06(月) 09:11:23.34 xZ4gRVdY0.net
    >>10
    半年以内に成果が欲しかった 五輪チケットと同じで殺到すると思ってた こんな感じかなぁ
    15 2020/07/06(月) 09:09:44.49 Kr/NEhNqd.net
    そもそも2000万人しかマイナンバーカード持ってねーから急ぐ意味がない 応募すりゃ確定だ
    16 2020/07/06(月) 09:09:52.99 BOfdpS180.net
    それよりマイナンバーカードが届かないんやが?
    12 2020/07/06(月) 09:09:19.81 xj7NRXgW0.net
    流石にIEはフォローできない
    25 2020/07/06(月) 09:11:49.56 HjHferTr0.net
    日本はIEいまだに使ってる奴多いから殺到すると思ったんやが違うんか
    18 2020/07/06(月) 09:10:41.68 kbgb+ca4p.net
    アホすぎる
    19 2020/07/06(月) 09:10:42.56 0n1UkAlX0.net
    流出しそうで怖い
    35 2020/07/06(月) 09:15:13.01 X6pThZFQd.net
    IE抜きにしてもマイナンバーカード自体がね…
    21 2020/07/06(月) 09:10:48.01 FePTKTG80.net
    5000円て
    32 2020/07/06(月) 09:14:51.57 IBSP/hZN0.net
    5000円より市役所でマイナンバーカード発行してもらう面倒さのが勝つから行かねぇわ もっと必要に駆られるようになったら渋々行く
    34 2020/07/06(月) 09:15:11.75 SAP94Bsr0.net
    通知カードどっかいって 再発行の手続きの仕方調べたら めんどくさすぎてやる気せん
    46 2020/07/06(月) 09:17:15 Qeno+NE3d.net
    登録しようと思ったけど連携やら使う決済の申請が結構面倒くさくていったん断念したわ
    62 2020/07/06(月) 09:20:26 I7V5sbZu0.net
    今からマイナンバーカード作って間に合うか?
    49 2020/07/06(月) 09:17:37 eRxDRawg0.net
    4月にマイナンバーカード申請に行ったら、「コロナ明けてからにしてくれ」って言われて 6月に行ったら「今申し込んでも2ヶ月待ちやで」って言われた
    74 2020/07/06(月) 09:24:11.28 2bo08AxW0.net
    カードはあるけどめんどくさい
    66 2020/07/06(月) 09:21:13.07 EKOCRnuf0.net
    パスワード3回ミスってロックされたんやが
    78 2020/07/06(月) 09:24:48 ORXooW+nd.net
    5000円以上の手間かかるやろ
    82 2020/07/06(月) 09:25:31 2Er52GkzM.net
    金要らんからカード送ってこいよ 馬鹿なん政府
    29 2020/07/06(月) 09:13:03.63 cQ4rCq81p.net
    こんなのよりキャッシュレス延長でよかったわ
    69 2020/07/06(月) 09:22:36 fDRyK01/a.net
    QRコードでサクッとできねえのかな
    73 2020/07/06(月) 09:24:09.09 hMhp1+LKM.net
    余った分は政治家がいただきますね
    76 2020/07/06(月) 09:24:33 zpTUkPIm0.net
    さっさとIE絶滅しろよ

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593993937/

    関連記事

    <<次の記事

    【悲報】正義マン、優先席で通話していた高校生をビンタ。降りる際に「気をつけろよ」と決め台詞→逮捕

    前の記事>>

    【話題】行列のできるラーメン屋でモヤモヤ 食べ終わらないうちに「10分」で追い出された![アルカリ性寝屋川市民★]

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www