2020年06月23日 12時00分 アート 絵画や彫刻などの芸術作品は時間が経つにつれて劣化してしまうため、貴重な作品を後世に残すために定期的な修復作業を行う必要があります。しかし、時には修復作業が専門の知識と技術を持った人ではなく、単なる素人に任されてしまうケースもあります。そんな素人による芸術作品の修復事例が相次いでいるスペインで、またもや「素人による修復作業で芸術作品が台無しになってしまった」という事例が報告されました。 El Ecce Homo de Borja no está solo. Restauradores advierten de errores irreversibles por intervenciones no profesionales https://www.europapress.es/comunitat-valenciana/noticia-ecce-homo-borja-no-solo-restauradores-advierten-errores-irreversibles-intervenciones-no-profesionales-20200619175314.html Spain Has Been Hit by Yet Another Bungling Restorer, Who Turned This Virgin Mary Painting Into an Unrecognizable Blob https://news.artnet.com/art-world/murillo-restoration-fail-spain-1888995 Experts call for regulation after latest botched art restoration in Spain | Art | The Guardian https://www.theguardian.com/artanddesign/2020/jun/22/experts-call-for-regulation-after-latest-botched-art-restoration-in-spain スペインでは2012年、教会にあったエリアス・ガルシア・マルティネスのフレスコ画「この人を見よ」の修復作業を素人である80歳のセシリア・ヒメネスさんが行い、「まるで血色の悪いサルのようなキリスト」が誕生してしまいました。世界的に有名となったこの修復後の絵画には多くの賛否が寄せられ、皮肉にも話題となった絵画を見るために観光客が殺到し、ワインのラベルやマグカップといったグッズまで作成されています。 by Observatorio de Restauracion また、2018年には16世紀に作られた木彫りの聖ジョージ像の清掃を美術教師に任せたところ、美術教師が誤った塗料を使って修復作業を行い、彫刻を台無しにしてしまうという事態も発生。結果的に彫刻は専門の機関に修復が依頼され、木像はほぼ元どおりにされました。 ===== 後略 ===== 全文は下記URLで https://gigazine.net/news/20200623-spain-botched-art-restoration/ 関連 【中国】修復された仏像の顔に大爆笑!? 担当者「前からこんな感じでした」―中国 2020/06/23 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1592871184/










引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592884940