0件ヒットしました

    【悲報】香川県のゲーム1時間条例、マジで影響がデカすぎる模様wwwwwwwwwwwwwwwwww

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/03/14(土) 17:01:56.819 ID:g7Ow7vL1aPi
    2 2020/03/14(土) 17:02:22.201 ID:g7Ow7vL1aPi
    「あなたは香川県民ですか?」 「yes」「no」
    619 2020/03/14(土) 19:27:31.962 ID:W523CjEA0Pi
    >>2
    アダルトサイトかな
    4 2020/03/14(土) 17:02:49.979 ID:g7Ow7vL1aPi
    5 2020/03/14(土) 17:03:13.609 ID:g7Ow7vL1aPi
    原田P「香川県のアイマスのキャラを引越しさせます」
    6 2020/03/14(土) 17:03:17.482 ID:bvuHVQPd0Pi
    実際はそんなんせんじゃろ
    9 2020/03/14(土) 17:03:32.373 ID:g7Ow7vL1aPi
    ガチでゲーム業界側が香川県を弾くシステムを導入する未来
    11 2020/03/14(土) 17:03:42.689 ID:JTOrpC/n0Pi
    子供だけだろ これ騒いでるのキッズだけだし
    19 2020/03/14(土) 17:05:22.630 ID:hDKFu0K+0Pi
    >>11
    ゲームならまだいいけど香川はノーメディア目指してるから最終的には本も読めなくなる
    12 2020/03/14(土) 17:03:51.301 ID:GsRi6siD0Pi
    若者の香川離れ
    15 2020/03/14(土) 17:04:50.132 ID:aaxiZ7xHMPi
    強制力のないざる条例になるだろうな
    18 2020/03/14(土) 17:05:22.583 ID:TYfi+GV9aPi
    RTAが捗るな
    66 2020/03/14(土) 17:19:42.320 ID:S9BJaPj10Pi
    >>18
    長時間RTA走者はどうしたら…
    22 2020/03/14(土) 17:05:59.751 ID:5g0u0s0y0Pi
    その原田って奴誰だよ
    24 2020/03/14(土) 17:06:27.258 ID:xhxf3CQIaPi
    >>22
    バンナムのお偉いさん
    28 2020/03/14(土) 17:08:02.532 ID:g7Ow7vL1aPi
    香川県ではゲーム以外も規制始めて紙配ってるらしいぞ
    77 2020/03/14(土) 17:21:42.815 ID:A7xAs8zJrPi
    >>28
    ポル・ポトかよ 賛成多数ってのも怪しい
    203 2020/03/14(土) 17:44:00.144 ID:PganMxhxdPi
    >>28
    未成年が末成年
    30 2020/03/14(土) 17:08:21.346 ID:8cVb2pNjKPi
    条例にそんな強い効力あるわけないじゃん
    32 2020/03/14(土) 17:08:57.747 ID:g7Ow7vL1aPi
    謎の圧力がかけられてる模様
    33 2020/03/14(土) 17:09:02.168 ID:XidQ73w40Pi
    こんなしょうもないことに税金と時間を使うならタバコとか害悪なものを規制しろよ
    40 2020/03/14(土) 17:11:11.044 ID:DpU7ZuWUaPi
    ええやん 実際良い方に変わる可能性もあるわけで香川が実験台になってくれるんなら
    51 2020/03/14(土) 17:14:21.926 ID:gavEKTZ1rPi
    >>40
    お前の人生で実験してもいいならそれは言えるがどう?
    41 2020/03/14(土) 17:11:35.282 ID:YeFGDK6xMPi
    香川県民としてはゲーム云々抜きにしてこんな感じで大胆な条例があっさり通ってしまうって事を不安に思った方が良いかもな
    42 2020/03/14(土) 17:11:40.700 ID:Wh3Nz5+p0Pi
    脳味噌うどんかよ
    55 2020/03/14(土) 17:15:56.183 ID:gavEKTZ1rPi
    >>47
    子供のこと考えてるなら子供の遊び場を増やさないといかん それ以外は単に意味がねぇわ 久里浜医療センターとかいう依存症ありきの病院が活動してるからな
    156 2020/03/14(土) 17:36:21.274 ID:4ig8RRun0Pi
    >>47
    子供の将来のためという大名義分を振りかざした政府のエゴでしかない
    48 2020/03/14(土) 17:13:16.580 ID:tMcovdQb0Pi
    香川県民煽りマジで出来ちゃうな
    57 2020/03/14(土) 17:16:48.450 ID:g7Ow7vL1aPi
    香川県「何がなんでも規制させるぞおおおおおおお」
    63 2020/03/14(土) 17:18:20.187 ID:HEruIGYS0Pi
    CSで香川県だけ弾くことなんてそもそも出来るのか?位置情報で出来るの?
    71 2020/03/14(土) 17:20:39.382 ID:g7Ow7vL1aPi
    >>63
    はい
    65 2020/03/14(土) 17:18:36.521 ID:cQljOiOl0Pi
    存在しないものとして扱えば済む話では?
    82 2020/03/14(土) 17:22:54.326 ID:lkkkXt5v0Pi
    >>65
    こんなのあった
    67 2020/03/14(土) 17:19:49.875 ID:yWjOvSmDaPi
    68 2020/03/14(土) 17:20:00.502 ID:h5dIUs0ddPi
    実際これって違反してバレるものなの? それと脳トレやナンプレとかもゲームになるの? スマホでナンプレ1時間やった後に雑誌でナンプレやったら違反なの?
    419 2020/03/14(土) 18:33:32.621 ID:vCuWq6STaPi
    >>68
    そもそもゲームだけでなくてスマホ規制
    72 2020/03/14(土) 17:20:48.026 ID:+4EyT6fKrPi
    香川県民がゲームしてたらこれから通報するわ
    73 2020/03/14(土) 17:20:50.138 ID:yWjOvSmDaPi
    75 2020/03/14(土) 17:21:09.137 ID:g7Ow7vL1aPi
    香川県はNGの時代くるぞ
    78 2020/03/14(土) 17:21:53.490 ID:HEruIGYS0Pi
    ついでにPSとかは明らかにサービスに差がつくのに香川県民からオンライン料金一律で取り続けるのかって話にもなってくる
    90 2020/03/14(土) 17:24:42.456 ID:cQljOiOl0Pi
    >>78
    差を付けなければ良い そんな条例は存在しないってことにして
    80 2020/03/14(土) 17:22:49.205 ID:VM6YkEgU0Pi
    テレビも規制しろジジババの楽しみ奪ってやれ
    437 2020/03/14(土) 18:37:43.661 ID:vCuWq6STaPi
    >>80
    昔はテレビ見ると馬鹿になるって言われたよな
    89 2020/03/14(土) 17:24:39.440 ID:g7Ow7vL1aPi
    91 2020/03/14(土) 17:25:04.287 ID:8V+GxkK30Pi
    偏差値50の国民平均層を例にあげると 進学先はFランや、専門。 そして高校生の塾率は4割いないくらい つまり、大学進学を考えてる奴なら大体塾にもいっている 一日8時間~10時間勉強に費やしてもこの結果 学校にいかず1~2時間wikiでも見ながら勉強するのと変わらない結果だよ
    94 2020/03/14(土) 17:25:45.935 ID:gDB5pLAQ0Pi
    ついでにタバコとパチンコと酒と風俗も規制でいいぞ
    100 2020/03/14(土) 17:26:41.277 ID:oxj7/WYKpPi
    >>94
    裏で国家権力が関わってるから無理 さっさと規制しろ
    103 2020/03/14(土) 17:26:58.356 ID:cQljOiOl0Pi
    >>94
    うどんだろ あの辺りで糖尿病の罹患率が高い原因は明らか
    102 2020/03/14(土) 17:26:48.279 ID:4ciDVN07aPi
    規制すべきなのはゲームじゃなくて間違いなくインターネッツです ゲームそのものじゃなくてオンライン対戦を規制しましょう
    111 2020/03/14(土) 17:28:08.773 ID:5hgF2eYwdPi
    >>102
    おじさんたちにはインターネッツとゲームの区別はつかないんだ 割りとマジで
    105 2020/03/14(土) 17:27:22.801 ID:zrysQ0nN0Pi
    ゲームがYouTubeになるだけじゃないの?
    108 2020/03/14(土) 17:27:49.254 ID:+gFzuiuGaPi
    香川県のゲーム会社だけ対策すればいいんだろ?
    196 2020/03/14(土) 17:42:12.983 ID:BFbclWhr0Pi
    >>108
    全ゲーム会社が対象だぞ
    114 2020/03/14(土) 17:28:58.805 ID:4ciDVN07aPi
    なんでお前らって 間違ってる=全面否定 になるんだろうな 自分が悪意のない間違いを犯した時に同じ事されたらどう思うんだよ
    125 2020/03/14(土) 17:31:18.595 ID:h5dIUs0ddPi
    >>114
    別にどうも思わない いちいち他人の評価なんか気にしてないから 次から気を付けようって思って終わり
    237 2020/03/14(土) 17:49:35.805 ID:Ypl8ioLfdPi
    >>114
    仕事では「考えが足りずにミスった」は怒られて当然のことだよ
    123 2020/03/14(土) 17:31:08.755 ID:Jkw3N1akdPi
    うどんに脳をやられた人たちの末路
    126 2020/03/14(土) 17:31:25.695 ID:SVtXaywO0Pi
    過疎化まったなし
    130 2020/03/14(土) 17:32:03.095 ID:HEruIGYS0Pi
    言うて子供がゲーム出来ない!よし引っ越そ!とはならんだろ
    144 2020/03/14(土) 17:34:28.554 ID:+uslxvt+0Pi
    >>130
    じゃあ逆に香川行こうってなるか?
    137 2020/03/14(土) 17:33:41.527 ID:C0bghs2g0Pi
    ガキにネットさせるなとか言ってたvipperはこれ賛成だろ
    143 2020/03/14(土) 17:34:21.157 ID:8V+GxkK30Pi
    >>137
    ネットはまだしも ゲーム規制は問題だろう
    139 2020/03/14(土) 17:33:52.195 ID:eCI3p1gH0Pi
    県議会議員も強気だな こんなことしたら次票取れないだろ
    145 2020/03/14(土) 17:34:41.055 ID:4ciDVN07aPi
    >>139
    批判バリバリの子供達には選挙権無いから余裕よ
    141 2020/03/14(土) 17:34:02.755 ID:D0rV5bQY0Pi
    もちろんパチンコやゲームセンターも1時間に縛ってくれるんだろうな?
    225 2020/03/14(土) 17:47:47.841 ID:ixF/4NfG0Pi
    >>141
    パチンコなんか平気で1時間超えるから最新の6号機が人気になるな
    142 2020/03/14(土) 17:34:16.180 ID:vH2DJpd2aPi
    パチ屋に子供が入れないことや夜間に子供がゲーセン入れないのと一緒でしょ? 子供守るために必要な条例なのになんで騒ぐの? 実際スマホ・ゲームのせいでスマホ脳や身長の低下、学力の低下が見られるんだから規制して当然でしょ 罰則も設けるべきだよ
    154 2020/03/14(土) 17:35:58.754 ID:+uslxvt+0Pi
    >>142
    言うてゲーセンなんて一日中いたら意味無いけどな
    146 2020/03/14(土) 17:34:51.316 ID:enSdik/j0Pi
    うどん県 生活習慣病(糖尿病)の原因はインターネッツ
    155 2020/03/14(土) 17:36:05.524 ID:1eGYA6e+0Pi
    実際1hでおさめてるキッズ少ないだろ
    160 2020/03/14(土) 17:37:09.855 ID:oPSW+vgF0Pi
    所詮条例だし何も起こらない
    165 2020/03/14(土) 17:37:38.804 ID:06J+L6tQ0Pi
    外で遊ぶ場所なくして家でゲームもできなくなって 子供たちはどうして遊べばいいんだろうか
    170 2020/03/14(土) 17:38:27.392 ID:HEruIGYS0Pi
    >>165
    遊ぶな 勉強しろ
    173 2020/03/14(土) 17:39:26.788 ID:2HhRAWO40Pi
    任天堂さん・・・
    191 2020/03/14(土) 17:41:55.200 ID:nLkDkOmydPi
    >>173
    任天堂じゃないじゃん
    183 2020/03/14(土) 17:40:42.878 ID:sg5uuaGGdPi
    山本大介「ゲームは1日1時間!」
    187 2020/03/14(土) 17:41:24.432 ID:tMcovdQb0Pi
    いい実験台だ
    201 2020/03/14(土) 17:43:30.009 ID:4ig8RRun0Pi
    大山一郎よく刺されないよな 昔だったらこいつ殺されてるだろ 外国でも間違いなく殺されてる
    209 2020/03/14(土) 17:45:05.327 ID:1eGYA6e+0Pi
    >>201
    アメリカだったら茶髪の白人が親の銃持って殺しそう
    222 2020/03/14(土) 17:47:07.034 ID:txYBDi3i0Pi
    ゲーセン行くとタイムカード切らないといけないわけか
    232 2020/03/14(土) 17:48:50.657 ID:Eq6UBi3s0Pi
    先生、国旗当てクイズや歴史上の人物当てクイズアプリはゲームに入りますか?
    233 2020/03/14(土) 17:49:01.855 ID:oxj7/WYKpPi
    >>232
    先生に聞くな
    238 2020/03/14(土) 17:49:39.595 ID:QP/k0/vndPi
    >>232
    電子機器用いたものなら当然ダメでしょ 紙に印刷したものであればok
    252 2020/03/14(土) 17:52:18.189 ID:4lOyVRdfxPi
    仕事も1日8時間以内にしないと心身に良くない影響が出ますよ
    263 2020/03/14(土) 17:55:06.454 ID:T0RVp1dJ0Pi
    以前はうどん県とかいって緩い空気やったのになあ
    269 2020/03/14(土) 17:56:48.064 ID:ixF/4NfG0Pi
    >>263
    うどん県→ポケモン県→ゲーム禁止
    277 2020/03/14(土) 17:59:59.713 ID:6eKJvCgZdPi
    普通に良い条例だと思うけどね ゲームやってたら馬鹿になるのは誰でも知ってることだし つか何でお前ら反対してるの?ゲームなんかしないでしょ大人なんだし
    283 2020/03/14(土) 18:01:46.598 ID:Eq6UBi3s0Pi
    >>277
    意識高いVIPPER草
    447 2020/03/14(土) 18:40:17.317 ID:jUujqHPGaPi
    >>277
    ゲームやりたいが為に東大院行ったプロゲーマーについてはどう思う?
    296 2020/03/14(土) 18:04:53.162 ID:844h8tyf0Pi
    これって旅行者はどうなるの? 香川旅行中にゲーム時間超過したら罰則なんか? まあ香川みたいな何もない田舎に旅行する予定なんかないけどなw
    297 2020/03/14(土) 18:05:07.614 ID:+HuocALQMPi
    インターネットを利用して情報を閲覧(視聴を含む。)に供する事業又はコンピュータゲームのソフトウェアの開発、製造、提供等の事業を行う者 って書いてあるだろ ゲームだけじゃねーからな ネットを利用するやつ、ネットでサービスを提供するやつが対象だろ
    301 2020/03/14(土) 18:06:39.808 ID:jcQcTsjOaPi
    >>297
    「香川県にはゲーム1日1時間まで条例があります。時間に気を付けてお楽しみください」って文字を入れるだけで済むやろ
    355 2020/03/14(土) 18:16:28.199 ID:m3pFr1kI0Pi
    >>301
    1時間以上見る子供が減らないと今度は提供側に飛び火してくる可能性あるからなぁ まあプロバイダ抱え込めばネット関連は済む話ではあるが
    312 2020/03/14(土) 18:08:35.103 ID:9oPik/HeaPi
    ノーメディアとかまじで頭おかしすぎるだろ 独立国家でも作る気か?
    316 2020/03/14(土) 18:09:34.581 ID:jcQcTsjOaPi
    >>312
    ノーメディアの時間を設けるってだけやぞ 事実そういう時間は必要だと思うわ
    314 2020/03/14(土) 18:09:01.175 ID:zrysQ0nN0Pi
    第二のゆとり教育
    403 2020/03/14(土) 18:28:39.293 ID:5jFSp4L+MPi
    ゲームに関してはぶっちゃけどうでも良いけど 現行の条例だと電子書籍まで枠に入ってるの面白いよな 香川がどうなろうと知った事じゃないからもっとやれ
    418 2020/03/14(土) 18:33:15.189 ID:Eq6UBi3s0Pi
    >>403
    電子書籍率95%のワイ、憤死wwww
    428 2020/03/14(土) 18:36:25.787 ID:RiC6owY10Pi
    この条例の結果、数年後に香川県の未成年の犯罪率が低下したとか大学進学率が上昇したとか結果が出たらその時にあらためて称賛するよ
    438 2020/03/14(土) 18:37:57.501 ID:/dNKagH1dPi
    岡山に移住しなきゃ
    474 2020/03/14(土) 18:45:34.777 ID:g7Ow7vL1aPi
    489 2020/03/14(土) 18:50:02.863 ID:Hf43hBSxrPi
    >>474
    ゲーム脳とか言うファンタジーをまだ信じてる奴がいたのか
    478 2020/03/14(土) 18:46:36.418 ID:4ig8RRun0Pi
    正直政治がよくなるのって40越えたら政治活動できなくするのが一番良いと思うわ 議員も40まで 昔も隠居ってあったろ
    485 2020/03/14(土) 18:48:17.969 ID:g7Ow7vL1aPi
    数年後には石投げて遊んでそう
    490 2020/03/14(土) 18:50:20.525 ID:4ig8RRun0Pi
    >>485
    石投げるならぜひ大山一郎宅にしてほしいとこだな
    501 2020/03/14(土) 18:53:04.367 ID:0Zq2kTpv0Pi
    そりゃ日本でeスポーツが発展しないわけだ
    511 2020/03/14(土) 18:54:10.826 ID:Xj71IfLbaPi
    >>501
    一方隣の徳島では知事主催のeスポーツ大会が開催された
    504 2020/03/14(土) 18:53:23.690 ID:HWw1iIImxPi
    実際そこらへんの情弱学生がIPとか知ってると思えないけどな ちょっと情報系に詳しい悪ガキじゃないと対処しようという気にもならないと思うし無理に抜け道とか考える必要はない
    514 2020/03/14(土) 18:54:37.294 ID:m7uW9rTl0Pi
    >>504
    一人詳しいのがいるとあっという間に広まるぞ
    522 2020/03/14(土) 18:55:52.074 ID:cQljOiOl0Pi
    >>504
    友達ネットワークでそういう技術はあっという間に広がるぞ ネットのない時代に雑誌にすら載ってないレベルのゲームの裏技が日本中に知れ渡ってたりしたからな
    508 2020/03/14(土) 18:53:50.677 ID:g7Ow7vL1aPi
    普段はこんなもんらしい これが今回だけ何故か2000件以上
    567 2020/03/14(土) 19:10:38.375 ID:XTvnx33RaPi
    >>508
    これはゲームがどうとかいう前に解決する問題が顕になってるな
    509 2020/03/14(土) 18:54:01.944 ID:cQljOiOl0Pi
    大体からしてゲームやめさせれば勉強するとか思ってる時点で大間違いなんだよな 手前らがガキの頃何してたか忘れたのかと ついでに言えばゲームからも学べることはたくさんある
    523 2020/03/14(土) 18:55:55.859 ID:RiC6owY10Pi
    >>509
    小説や漫画等の娯楽から人生観学ぶことだってあるしな、それとゲームに何の違いがあるのか
    539 2020/03/14(土) 18:59:04.759 ID:ET6TZrZjrPi
    これを無理矢理通せるとなるとどんなトンデモ条例も無理矢理通せる前例となる
    554 2020/03/14(土) 19:04:50.232 ID:ut8/lLR1MPi
    誰か監視するのか?
    562 2020/03/14(土) 19:09:18.301 ID:ZWWi0u7u0Pi
    やるのは構わんけど前頭葉が壊れるだ根拠無いことが気に食わない
    584 2020/03/14(土) 19:16:14.337 ID:K42/XsEJMPi
    いっそ香川だけネットも取り上げたら解決やろ
    595 2020/03/14(土) 19:19:38.666 ID:G7YlHheG0Pi
    代りにテレビを見る時間が増えたら意味ない気もする
    598 2020/03/14(土) 19:20:14.436 ID:arG3QXJb0Pi
    >>595
    テレビも規制しようとしてるぞこいつ
    605 2020/03/14(土) 19:22:23.152 ID:itZjYHMs0Pi
    630 2020/03/14(土) 19:30:40.083 ID:hu2d9YVh0Pi
    世界一のゲーマーninjaさんのお言葉
    683 2020/03/14(土) 19:56:26.853 ID:5jFSp4L+MPi
    刑罰化されてないから口頭注意だけだろ
    753 2020/03/14(土) 20:36:06.208 ID:URG97Yxq0Pi
    穴ぼこだらけの条例やん

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1584172916

    関連記事

    <<次の記事

    クラボウ、血液1滴15分で高精度判定できる検査キット発売へ!!!

    前の記事>>

    【悲報】家で作るカレーがどうしても不味くなってしまうんだがwwwwwww

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www