
iPhone12シリーズは全モデルが、外部接続端子としてLightning端子を継続し、USB-C端子を搭載するモデルはないとの予想を、ジョン・プロッサー氏がTwitterに投稿しました。 プロッサー氏は、「EUが、スマホの充電端子を(USB-C端子に)統一するよう規定した場合はどうするのか」との意見に、「変換アダプターを同梱すれば問題ありません」と回答しています。 https://iphone-mania.jp/news-283988/
Appleはどんだけライトニングさん好きなんだよ
ガチ無能
変換アダプターw
>>15  大盤振る舞いやぞ
すまんがライトニングがusb-cに勝ってるとこって何ンゴ
>>16  壊れやすさ
>>16  薄い
>>16  メス端子が壊れにくい  なおオス側()
>>16  お布施いっぱい払える
>>16  儲かる
みんな何でそんなにライトニング嫌いなんや
>>22  MacもiPadもタイプCなのにiPhoneのために紐一本増えるから   あとタイプCより優れてるところがないから
>>22  ほか全部typeCやからケーブルが増える
>>22  iPhoneの為だけに買わなきゃいけないのアホらしいやろ
まだまだ独自規格売り付けるで〜
ただの予想で草
>>31  でもこれは現実になりそうな感じがある
iPadproがUSB-cなのにどうして  12からは絶対に変わると思ったわ
は?買う気失せたわ13まで8plus使うで〜
買う理由なし
iPhoneXやけどバッテリー交換してあと2年戦おうかな
いつになったら7から買い換えたい機種が出るんだよ?
AirPodsの充電もLightningやしなあ  チーにすればええんやろけど
まあ自社規格残したいのはわかる  ソニーみたいなもんや
独自規格は儲かるからなかなか辞められんわな
最近はワイヤレスやから充電端子あんまり気にした事無いわ
ワイヤレス充電って遅いやろ  寝るとき置いて起きるまで充電するならええけど
>>224  流石にそこまで遅くは無い
ワイヤレスって充電しながら使えないの不便じゃないか?
Apple製品使うなら受け入れろよ  分かってて使ってるんだろ?
アイパッド買おうかと思ってたけどライトニングか…  タイプC便利すぎてほかの端子使いたくねえな…
>>248  Proでええやん
なんでタイプCが切望されててLightningが嫌われてるんや?  どっちも裏表ないしLightningのほうが穴小さいからむしろええんちゃうん?
>>250  アップル製品以外がほとんどタイプCだからや  独自規格はどこまで言っても嫌われる
やっぱ今SE買うのが正解か
結局ライトニング継続、ノッチも継続  何が変わるんだよ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587273256/






