0件ヒットしました

    市のミスで1500万円振り込まれた男性を提訴 「ミスとは思わなかった。もう使い切ったので返せません」

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/06/09(火) 06:41:06 ?PLT uo2kqFPs0●.net

    大阪府摂津市で60代の男性に住民税約1500万円を過大還付した問題があり、市は8日、返還を求め提訴する方針を明らかにした。 市側は「受け取った時点で過大と分かっていたはず」としている。  市は2018年7月に「配当割額及び株式等譲渡所得割額」の還付金として、 本来より約1500万円多い約1667万円を振り込み、1年3カ月後にミスが判明した。 法律上、男性は不当に利益を得たことになるが、民法は手元に残る利益について返還義務があると規定しており、 男性側は「振り込まれた時点で過大還付とは認識していなかった。 返還請求を受けた時点で使い切っていたので返還義務はない」と主張している。 1500万円過大還付の摂津市、返還求め提訴へ 「ミスだと分かったはず」 https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0608m040215/

    4 2020/06/09(火) 06:42:14.71 SKpBUROz0.net
    悪意しかない
    5 2020/06/09(火) 06:42:23.90 IKW+nTo80.net
    確信犯だよな
    17 2020/06/09(火) 06:45:50 CMgOEsdr0.net
    使っちゃたなら仕方ないね
    7 2020/06/09(火) 06:43:15.17 dmlAqb0F0.net
    2年足らずで使い切るのも大概
    11 2020/06/09(火) 06:45:06.15 IsxZhqIU0.net
    間違えた公務員もお仲間だったりしねーよな
    14 2020/06/09(火) 06:45:21.15 9gUjnAqi0.net
    そんな言い訳通用しないのにがんばるね
    15 2020/06/09(火) 06:45:30.48 H423mwFU0.net
    ミスだとわかったはずと言うなら何故市が早く気づけなかったのか
    24 2020/06/09(火) 06:47:00 CGmz5s890.net
    振り込まれて半年ぐらい連絡なかったら「使ってもいいのでは?」って思うぞ
    27 2020/06/09(火) 06:47:31 4wAUlW9E0.net
    まあこれは市の泣き寝入りだな。致命的な金額ミスったのが悪い
    30 2020/06/09(火) 06:48:32 1ofYsi0L0.net
    これは悪意あるかもしれんが、 ミスしたほうが責任とらず、勝手に振り込まれたほうに義務が生じるってなに?
    32 2020/06/09(火) 06:49:02 RTwsq/x50.net
    返還義務はあるが無かったら取り返せない。 民事はそういうもの。但し資産があったら没収される。
    38 2020/06/09(火) 06:50:31 t/UhGOHR0.net
    これは税金なんでとことんまでやられるぞ
    40 2020/06/09(火) 06:51:35 PUrDa3GC0.net
    故意なのは明らかだから提訴されるのは当たり前だと思うけどミスった公務員にお咎め無しなのもおかしいよな? おめーらも1年以上気づかなかったんだからよ
    41 2020/06/09(火) 06:51:43 51tfznBd0.net
    明らかに桁違いの金額振り込まれてる方が怖いと思うんだが
    43 2020/06/09(火) 06:51:47 0+6R/bT50.net
    使っちゃたんなら 低金利の返却ローン組んで上げればよい
    45 2020/06/09(火) 06:53:03 4PB1EPPD0.net
    まさか行政がこんな金額ミスるわけないと思ったので使っちゃいました
    47 2020/06/09(火) 06:53:23 jMZuSZTL0.net
    ミスした職員の給料・ボーナス・退職金・年金から補填すればいいやん 公僕に責任とらせないからあいつら適当な仕事しかしないんだよ
    48 2020/06/09(火) 06:54:05 nDANARdi0.net
    ミスする側も大概だけどさすがにこれは使い込んだ側も悪質だよなあ コンビニの釣り銭ですらアウトなんだからこれも使ったから返せませんは通用せんだろ
    56 2020/06/09(火) 06:56:16.23 qadIi+aV0.net
    行政が1年以上放置してたのは分が悪い 男性側の言い訳が筋が通ってしまう
    58 2020/06/09(火) 06:56:35.06 kDp6eW2P0.net
    無能とクズの戦い
    60 2020/06/09(火) 06:57:01.28 A67sdccz0.net
    金額が異常に振り込まれてるものを使うのは犯罪だってなんどもいわれてただろ
    75 2020/06/09(火) 07:02:18.42 CGmz5s890.net
    >>60
    すぐに連絡来るならまだしも、1年3ヶ月連絡なしなら使っちゃう人もいるのでは?
    63 2020/06/09(火) 06:57:34.17 M3zQph+90.net
    俺でも使いきると思う
    69 2020/06/09(火) 06:59:35.01 1qf++yOV0.net
    ミスと思わない神経が凄いよな 自分の口座にいきなり1500万振り込まれて
    70 2020/06/09(火) 06:59:54.42 sn/vuX5Q0.net
    しかし即気づくならいざ知らず年通して気づかず後になって返してってのもな 市も少しは責任負うべきだろ 怠慢としか思えん
    85 2020/06/09(火) 07:05:04.35 5iJgTmel0.net
    コンビニでお釣りを多くもらって、気づいたのに返さなかった人は逮捕されたよね
    98 2020/06/09(火) 07:07:04 tJd5G5Fa0.net
    >>85
    コンビニはその場で現金を見るからな。 税金の通知書が間違ってたら、信じるだろ。
    87 2020/06/09(火) 07:05:41.98 6yaFC3qF0.net
    還付通知書に記載されている額はどうだったんだ?
    86 2020/06/09(火) 07:05:20.10 xSM+ppTu0.net
    法律上は住民が悪いし、しらばっくれてるのが丸分かりだが それよりも市の手続きが杜撰すぎて呆れる
    100 2020/06/09(火) 07:07:51 pfGtK3Wl0.net
    身体で返してもらおうか
    111 2020/06/09(火) 07:11:04.70 tO17hNL20.net
    これが通用したら職員とグルになって盗むやつがでてくるだろ
    126 2020/06/09(火) 07:16:05.57 Ng6EycZq0.net
    これ返済義務ないならマネロンし放題だな
    116 2020/06/09(火) 07:12:57.57 BwX9fS3Z0.net
    こんなの間違えた方が悪いわ 市役所が1500万円分給与カットしろよ
    133 2020/06/09(火) 07:18:21.94 MCFob2sE0.net
    内臓売っても価値なんかありゃしないから蟹漁の船に乗せてやれ
    143 2020/06/09(火) 07:21:42.35 tppkHQeh0.net
    1500万円で例えば住宅や土地を買っていたら 没収されんのかな
    166 2020/06/09(火) 07:30:31 cjBpBQts0.net
    返還されなかった分は全職員で分担だな
    189 2020/06/09(火) 07:38:32 KVJVNPpj0.net
    まあ借金の返済に充てたのは差し迫った事情だからわかる 使い切ったのはやりすぎで悪意を認定されかねない
    190 2020/06/09(火) 07:38:49.45 IDeZmX3w0.net
    1年3ヶ月後って中途半端な時期にミスが発覚したのはなんでだよ ってかなんでそれまで発覚しなかったんだよ
    209 2020/06/09(火) 07:46:32.50 hSuEsjfA0.net
    >>190
    たしか市役所は最後まで気付いてなくて 府の調査で指摘されたって内容だったと思う
    192 2020/06/09(火) 07:39:39.03 5nl3nS8g0.net
    摂津市民はよく怒らないなw 自分らの血税がこの男に使われたのに。
    198 2020/06/09(火) 07:41:41.02 UfilJliu0.net
    市の会計問題あるだろ あと流石に1500万も振り込まれたら怖くなって問い合わせない??
    207 2020/06/09(火) 07:45:18.84 Lcnf7/Yy0.net
    詐欺罪では訴えないのか?
    211 2020/06/09(火) 07:47:24.75 nmrklTY00.net
    逆に詐欺で訴えれないの? 勝手に振り込んでおいて後になって返せとかむちゃくちゃだろ。
    217 2020/06/09(火) 07:49:37.55 2EsLtaUQ0.net
    >>211
    闇金押し貸しなら不法原因給付で返還義務なしだが 還付業務自体が不法というのはあり得ない。
    221 2020/06/09(火) 07:50:36.33 nmrklTY00.net
    >>217
    そうなんだ。 返さないとダメなんだな。 てかそもそもミスするなよと思うわ。
    227 2020/06/09(火) 07:53:11.77 2EsLtaUQ0.net
    >>221
    裁判になるということは、争い(法解釈等)があるということなのだから これが本件において返還義務があるかどうかは裁判官の判断しだいかと・・・
    220 2020/06/09(火) 07:49:56.77 usUTCnau0.net
    土地を競売にかけろや
    222 2020/06/09(火) 07:50:47.47 rDpNqXEu0.net
    他人だからようわからんがそもそも還付される額が150もあるような奴が金無かったり知識なかったりするもんなの?
    223 2020/06/09(火) 07:51:35.16 TyoO+EER0.net
    もともとの150万円も多いけど
    232 2020/06/09(火) 07:55:11.18 AXLiWu210.net
    相続とかする気ないんかねこのおっさんは 親族いるなら面倒くさくなるだけだぞ
    249 2020/06/09(火) 08:01:09 f7Xq1IOO0.net
    行政側も払えないのは判ってるだろうからあくまでもポーズだなこれは やらかした市職員と監督者で弁済させるしか無いわ
    252 2020/06/09(火) 08:02:33.05 2/xbXLB+0.net
    いずれにしろないものはどう転んでも返還できないんよな
    260 2020/06/09(火) 08:07:36 pjUYZ2CY0.net
    使っちゃったなら毎月1000円ずつ返すくらいが落としどころだな
    265 2020/06/09(火) 08:08:30.27 qx3ksFu20.net
    税金だから、もし取り返す事が出来なかったら、その部署全員減給で補填するしか無いな
    277 2020/06/09(火) 08:13:20 AnCY9vrq0.net
    ジジイにはこの先10年年金ストップでいいじゃん
    280 2020/06/09(火) 08:14:13 vmQ4xHD00.net
    1500万分の強制労働させればいい
    299 2020/06/09(火) 08:26:31 eAMeqeEe0.net
    市もミスっといて偉そうにいうなよな 自分の金じゃねえから1年も気づかなかったんだろ、所詮は税金だしな
    317 2020/06/09(火) 08:30:22.91 O9oYMnsj0.net
    普通に市が負けるやろ 市役所でハンコ押したやつ全員で弁済しろ
    331 2020/06/09(火) 08:34:03.92 yB4GGpuZ0.net
    言い切るおっちゃんが強過ぎだろ
    6 2020/06/09(火) 06:42:52.98 ooPdf4CN0.net
    俺も堂々としらを切る男になりたい
    36 2020/06/09(火) 06:50:22 mF1TvcpE0.net
    54 2020/06/09(火) 06:56:10.90 krbCNOJf0.net
    >>36
    これでハンコの数が増えるんだよな。バカだよな、日本って。
    287 2020/06/09(火) 08:17:18.72 TpmLfOAN0.net
    これは市が悪い。 きちんと確認してないからな。 >>36
    のような確認方法なんだろう
    110 2020/06/09(火) 07:10:51.37 5c0xRF7n0.net
    年金を差し押さえで
    114 2020/06/09(火) 07:11:45.13 fFSjscVF0.net
    年金から返還しろ
    121 2020/06/09(火) 07:14:49 pnkXRIZA0.net
    こんなことで財産差し押さえされたら終わるな 年金終わるよ
    147 2020/06/09(火) 07:23:06.47 RTwsq/x50.net
    >>121
    確か月に十万以下は取れない。そこだな。
    213 2020/06/09(火) 07:48:06.45 aKssgIkq0.net
    詐害行為取消で時効成立してたりして
    257 2020/06/09(火) 08:05:57.64 boWSRbLU0.net
    還付で1500万とかありえねーから
    291 2020/06/09(火) 08:23:31 c0y1UV5I0.net
    不当利得返還請求で持ってる株差押えられるんじゃないの?
    320 2020/06/09(火) 08:30:56.01 2EsLtaUQ0.net
    >>291
    あそっか。株が残ってると、結局利益は残存してるってことになりうるか。 まあでも裁判所に「そもそも利益の残存って、何を持って残存なの?」って お伺いはしてみるんだろうな。
    305 2020/06/09(火) 08:27:28.72 MagFuda30.net
    でも返済義務あるから諦めろよ
    312 2020/06/09(火) 08:29:00.76 cJH3bmc90.net
    >>305
    返済義務があるのは残ってる分だけ
    430 2020/06/09(火) 09:33:56 TdWaB1a60.net
    ってもそれ以上資産持ってそう
    465 2020/06/09(火) 10:16:08.48 uvt8WyLW0.net
    これのせいで電通一社で請け負う感じになったのか
    469 2020/06/09(火) 10:21:23 P/DU1Ws10.net
    >>465
    あー
    566 2020/06/09(火) 12:37:41.73 LUs4nSeE0.net
    市の言う通り入金時点で気付く 未必の故意認定されるべ
    573 2020/06/09(火) 12:48:04.43 JzfQ16Xi0.net
    >>566
    未必の故意www
    570 2020/06/09(火) 12:42:08.09 72Gy9hbc0.net
    弁護士つけるカネがあるじゃないか!

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/news/1591652466

    関連記事

    <<次の記事

    【埼玉】男「おじさんとお父さんどっちの方がいい?」女児「お父さん!」男「死ね」

    前の記事>>

    【雑談】ユニクロって今こんなにオシャレになってたんやな…

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www