0件ヒットしました

    【かっこいい】ナカトミ・山善の共同開発でカセットボンベで動く発電機が登場

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/06/01(月) 11:12:31 0.net

    冷暖房器具、エンジン商品、電動工具、園芸商品等を手がけるメーカーのナカトミと、山善が共同運営するブランド・DREAM POWERより、カセットボンベ式インバーター発電機「EIGG-600D」(実勢価格:7万7000円前後)が発売されました。 使い方はかんたん。カセットボンベ2本をセットしてすぐに発電ができます。定格出力800〜1000VAの発電機が一般的には普及していますが、この「EIGG-600D」は600VA仕様。 パワーを抑えたことで、女性ひとりでも持ち運びやすい本体重量約14kgの小型軽量設計を実現。保管や車載にも適しています。消費電力が大きな製品の場合は、別売の並列運転コードで2台並列接続することで対応できます。 USBの出力端子を搭載しているので、他の電気製品とスマートフォンの充電を同時に行えます。自動車などの予期せぬバッテリー上がりの際にも、付属の直流バッテリー充電用コードを使用すれば、対応が可能です。

    10 2020/06/01(月) 11:14:56 0.net
    かっこいいな
    3 2020/06/01(月) 11:13:52 0.net
    前からあるぞ
    5 2020/06/01(月) 11:13:58 0.net
    どういうニーズにこたえてるの
    7 2020/06/01(月) 11:14:20 0.net
    前から普通に有ったけど
    8 2020/06/01(月) 11:14:27 0.net
    ホンダが同じような発電機出してるハズ
    11 2020/06/01(月) 11:15:15 0.net
    ディーゼルでええやん こんなのコスパ悪すぎやろ
    15 2020/06/01(月) 11:16:32 0.net
    >>11
    コスパってよりは非常時の簡便さを重視したもんだろ まあ上にもあるけど本田がかなり前に出してるけど
    12 2020/06/01(月) 11:15:21 0.net
    良かったこれさえ持っていれば急なスマホの電池切れも安心
    13 2020/06/01(月) 11:15:55 0.net
    軽いのが利点か
    14 2020/06/01(月) 11:16:29 0.net
    ガス発は昔からある
    16 2020/06/01(月) 11:17:05 0.net
    2本でどれくらい使えるのかと
    19 2020/06/01(月) 11:18:42 0.net
    https://book.yamazen.co.jp/product/diy/others/EIGG-600D 連続使用時間 約1.5時間(定格負荷)
    53 2020/06/01(月) 11:38:47 0.net
    >>19
    定格600VAだから仮に力率100%とすると1.5時間で900Wh≒3.24MJ 一般的な250gのカセットボンベの熱量は12〜13MJ程度らしいから熱効率は25%ほどか
    20 2020/06/01(月) 11:18:46 0.net
    俺達が思ってるカセットボンベのボンベで合ってるのか?
    34 2020/06/01(月) 11:26:37 0.net
    >>20
    俺達が思ってるカセットボンベのボンベで合ってる ただ指定メーカーのやつじゃないとダメ とはいえOEM元がそのメーカーだったりするんでスーパーのPB商品とかがそれだったりすることも
    26 2020/06/01(月) 11:21:10 0.net
    バッテリー上がりとか非常時にちょっとだけ使う用か
    27 2020/06/01(月) 11:21:15 0.net
    ホンダもヤマハも カセットボンベ使える発電機は出してるだろ
    28 2020/06/01(月) 11:21:27 0.net
    ガソリンエンジンのやつってくそうるさいイメージなんだけどこれはどうなんだろう
    35 2020/06/01(月) 11:27:56 0.net
    >>28
    すでに10年前に出てるホンダの奴で静穏性はかなり担保されてるから それより後に発売されてるこれでそこがクリアされてないなら糞製品だろ
    29 2020/06/01(月) 11:21:39 0.net
    前からあったろ 使いやすいがすぐボンベがなくなるのが欠点だろ
    30 2020/06/01(月) 11:21:40 0.net
    一本でどれぐらい充電できるんだろ
    31 2020/06/01(月) 11:22:27 0.net
    災害用なら太陽電池パネルの方がいいな 災害時はガスボンベも貴重だろうし
    32 2020/06/01(月) 11:22:59 0.net
    車のバッテリあがりなら車のガソリン使うたらええやん
    36 2020/06/01(月) 11:28:21 0.net
    ググってみたらバッテリー上がり用のバッテリーって5000円ぐらいで売ってるな 8万もかけて必用ないな
    39 2020/06/01(月) 11:30:12 0.net
    小物ならいろいろ使えるのが利点で バッテリー上がり対策専用にはしないだろ
    40 2020/06/01(月) 11:30:13 0.net
    ガソリンは腐るから特に一般家庭では長期保存がむずかしいけど カセットガスなら数年は余裕で保管できる
    41 2020/06/01(月) 11:31:12 0.net
    この手の発電機は音がうるさい そこで水力発電はどうだろう 熱交換器と復水器つきで水の補給は不要
    44 2020/06/01(月) 11:32:22 0.net
    ガソリンは酸化するけど数年くらいではダメにならないだろ
    48 2020/06/01(月) 11:34:27 0.net
    >>44
    発電機なんかに使うようだったら使用後に抜かないままだと数ヶ月でダメになるぞ
    50 2020/06/01(月) 11:37:35 0.net
    カセットボンベの発電機って前からあるよね
    52 2020/06/01(月) 11:38:39 0.net
    ガソリンよりは安全なのか?
    56 2020/06/01(月) 11:42:24 0.net
    >>52
    安全性もそうだけど取り扱いの簡便さが圧倒的に違う ただやっぱり当然だけど持続性とかはそれも逆に圧倒的に違う
    54 2020/06/01(月) 11:39:53 0.net
    持って歩けるのはかなりのアドバンテージ
    61 2020/06/01(月) 11:47:12 0.net
    三菱とかYAMAHAも出してた
    62 2020/06/01(月) 11:47:50 0.net
    ヤマハのなら15万位するけどホンダのは10万位だから半額まではいかんな
    144 2020/06/01(月) 15:18:14 0.net
    たしか薪ストーブで有名なホンダもなかったか
    63 2020/06/01(月) 11:53:03 0.net
    カセットボンベはコストパフォーマンスが悪すぎる 灯油軽油等の液体系は経時劣化する もし、お前がLPガスを入手できるならそれがベストな選択、LPガス発電機ってのも存在する 災害時用に5〜10リッター程度のタンクがあれば安心
    64 2020/06/01(月) 11:53:19 0.net
    ホンダのほうが1.5倍の値段だけど定格出力も1.5倍 どっちかは用途によるかな
    66 2020/06/01(月) 11:58:34 0.net
    値段も出力も1.5倍か そんなもんか
    70 2020/06/01(月) 12:01:43 0.net
    俺もエネポは当時見たときからデザインがいいなと思ってたから その遥か後に出てるのにこういうデザインなあたりが山善クオリティだなと思った
    76 2020/06/01(月) 12:06:09 0.net
    600wだとポットでお湯も沸かせなくねえか
    145 2020/06/01(月) 15:21:46 0.net
    >>76
    お湯沸かすならカセットコンロ使えよ
    78 2020/06/01(月) 12:09:19 0.net
    カセットポンベて中身LPガスちゃうの
    89 2020/06/01(月) 12:15:32.71 0 none
    >>78
    液化プロパンも液化ブタンもどっちも液化石油ガスだけど 一般的にLPガスつったら液化プロパンのほうが一般的 そんでカセットボンベのほうは液化ブタン
    79 2020/06/01(月) 12:10:36 0.net
    LED点灯させたりバッテリーの充電用途がメインだろうね
    80 2020/06/01(月) 12:10:37 0.net
    ポータブル電源とこっちならどっちがいいの
    85 2020/06/01(月) 12:13:55.84 0 none
    これぐらいの小型なら灯油とかでありそう
    101 2020/06/01(月) 12:21:36 0.net
    ガスボンベで動く耕運機って意外と五月蝿いよね 2ストかディーゼルかと思うレベル これもそのレベルか?
    106 2020/06/01(月) 12:25:47.45 0 none
    エンジンしか発電機ないのかよ
    111 2020/06/01(月) 12:33:31 0.net
    >>106
    基本的にコイル回して電気起こすつーのはほとんどの発電方式でも同じやし
    132 2020/06/01(月) 14:21:35.14 0 none
    青葉のせいで缶でガソリンがほぼ買えなくなったから家庭用はこれが主流になるのかな
    139 2020/06/01(月) 14:34:24 0.net
    >>132
    バイクのレストアが趣味なんだけど携行缶で買いにくくなったのは本当いい迷惑だよ
    133 2020/06/01(月) 14:23:23.60 0 none
    前からあるってゆーか 東日本大震災の時話題になってたじゃん
    141 2020/06/01(月) 14:48:40 0.net
    もっとこうカプセルか何かに密封されて半永久的に発電機するご家庭向け未来兵器ないのかよ
    143 2020/06/01(月) 14:54:12 0.net
    >>141
    ポータブル電源が一番その理想に近い 1年に1回充電してれば90%以上のバッテリー残量がキープされる
    135 2020/06/01(月) 14:26:06 0.net
    安くて軽いならアウトドア好きにも需要ありそう

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1590977551

    関連記事

    <<次の記事

    AV女優・深田えいみさん「なんでも教えてあげる」→来た質問がこちらwwwww

    前の記事>>

    【朗報】マスク1箱5000円で転売した男を書類送検へ

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www