0件ヒットしました

    キッコーマン、純利益が過去最高 コロナで自宅調理の需要増

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/05/13(水) 13:02:56 mb/+mAyw9.net

    キッコーマンが12日発表した2020年3月期連結決算は、純利益が前期比2・3%増の265億円で過去最高になった。 海外事業が好調だったことに加え、国内で新型コロナウイルス対策の外出自粛が進み、自宅で調理して食べる「内食」の需要が増えて具材調味料や豆乳飲料が好調だったことが寄与した。売上高は3・3%増の4686億円だった。  国内では2月下旬から3月にかけて在宅勤務や休校などにより、家庭で食事をする機会が増加。 このため自宅で手軽に調理できる商品として、具材調味料「うちのごはん」などの売り上げが伸びたという。 河北新報オンラインニュース https://www.kahoku.co.jp/naigainews/202005/2020051201001855.html

    8 2020/05/13(水) 13:04:40 o5L1QgCf0.net
    ウーロン茶出せ! 時は来た
    25 2020/05/13(水) 13:10:43.21 BXlcrhB+0.net
    その分業務用がっつり減ってるんじゃないかと思うが それでも過去最高なのか
    5 2020/05/13(水) 13:04:07 qkaAmHq20.net
    そう言えば使ってるな
    10 2020/05/13(水) 13:05:17 KtnT/3Pp0.net
    醤油だけで売上アップしてるわけじゃないお
    21 2020/05/13(水) 13:10:12.72 40NMaG5+0.net
    >>10
    実際キッコーマンのタレシリーズはどれも美味い 生姜焼きのタレもおろし醤油と、わが家は焼肉屋さんも
    14 2020/05/13(水) 13:08:43 fjMxKPB80.net
    虚の度合いが大きいところが沈んで、実の度合いが大きいところが正当に潤う
    18 2020/05/13(水) 13:09:33 DDHTSe5i0.net
    こんぶこんぶこんぶつゆ 昆布をぎょうさんつこてるの でお馴染みのあそこか
    99 2020/05/13(水) 13:34:37 1v7EHN1e0.net
    >>18
    違うよ 焼き肉焼いても家焼くな のところだよ
    108 2020/05/13(水) 13:35:59.72 LgsJ/GMY0.net
    >>99
    節子、それ日本食研や
    23 2020/05/13(水) 13:10:20.35 TjkcF2ST0.net
    他の内職関連味の素、カゴメ、日清、キューピー等 株価全面高やね
    26 2020/05/13(水) 13:10:45.48 +s4Os2QU0.net
    コロナで経済がヤバいと言われる中にも 企業や業種によりこうしてちゃんと需要がある 世の中バランス取れてるものだね
    27 2020/05/13(水) 13:10:49.33 2AZD95SI0.net
    うどんにかけるやつ欲しいのだが近所のスーパーでは見かけん
    29 2020/05/13(水) 13:11:01.10 HqKUw8230.net
    後で反動くるで
    31 2020/05/13(水) 13:11:29.81 lYjmnkld0.net
    豆乳も売れてるしな
    34 2020/05/13(水) 13:12:00.34 2cDKyLmu0.net
    最近ゴミ捨て場に出てるゴミの量がめっちゃ増えてる 平時の倍ぐらい
    37 2020/05/13(水) 13:13:58.25 3XQ5dMYc0.net
    >>34
    どこもかしこもそうだよ 外食しないし、コンビニのゴミ箱撤去だし
    35 2020/05/13(水) 13:12:12.79 PeTaGAgK0.net
    外食では使っていないって事? 醤油以外の何かで味付け?
    55 2020/05/13(水) 13:21:14 Ge4YH4gC0.net
    >>35
    キッコーマンより安物つかってんだろね
    36 2020/05/13(水) 13:13:13.25 t03vHtN80.net
    キッコーマンはめんつゆとステーキしょうゆが美味いと思う
    38 2020/05/13(水) 13:14:10.35 ypVlOMGj0.net
    キッコーマンおいしいからね そりゃ売れるわ
    42 2020/05/13(水) 13:16:23.31 ij3+TAUR0.net
    儲けててワロタ
    43 2020/05/13(水) 13:16:34.39 G6SNRPFD0.net
    うちのごはんシリーズ常時10袋くらいストックしてるわ
    47 2020/05/13(水) 13:18:55 ATJ7JjSn0.net
    にしても、キッコーマンの醤油ってなんであんなに高いのか? あれ、利益率半端じゃないと思う。
    298 2020/05/13(水) 15:16:31 JkScl+u70.net
    >>47
    だからこそキッコーマンは世界各国にJFCという食品卸流通会社をつくれるわけだな 国によっては半端ない影響力があるっぽい パリで見たが醤油ひとつとってもキッコーマンだけではなく中国韓国の醤油までも扱うが、キッコーマンの独り勝ちだ
    48 2020/05/13(水) 13:18:57 ZFJrWA8C0.net
    お店ではキッコーマン使われないのか?
    50 2020/05/13(水) 13:19:25 9DrrjX+X0.net
    これは朗報だね キッコーマンと言えば野田市 野田市民でよかったよ 俺らの誇りだキッコーマン
    95 2020/05/13(水) 13:33:54 KgcqbSV10.net
    >>50
    高砂市にも工場有るんだがw
    107 2020/05/13(水) 13:35:12 9DrrjX+X0.net
    >>95
    まじかよ 野田市民だけど知らなんだ 野田でしか作ってないと思ってた
    54 2020/05/13(水) 13:20:45 /t6HeAcI0.net
    ウーロン茶が再販されるまで認めません
    57 2020/05/13(水) 13:22:25 m+Mz+jWo0.net
    野田ナンバー早く変えたい
    63 2020/05/13(水) 13:25:11 Z1shKN0Z0.net
    >>57
    野田 → 亀甲男 に変更
    131 2020/05/13(水) 13:41:51 f59lGTLy0.net
    >>63
    松戸ナンバー運用開始決定! あ、でももまいは、流山の住民か。残念だったな!
    58 2020/05/13(水) 13:22:26 xIGWE8iD0.net
    その分、飲食店はダウンしただろうに 家庭で消費する量の方が多いってのか?
    59 2020/05/13(水) 13:23:15 OEebGthI0.net
    我が家は焼肉屋さんシリーズすごくがおいしい
    61 2020/05/13(水) 13:24:34 pvm5TAY00.net
    業務用は減ったんじゃねえの?
    66 2020/05/13(水) 13:26:14 3z4VTISV0.net
    すき焼きのタレがうまいよ すき焼きじゃなくて普通に肉を焼くときに使う
    69 2020/05/13(水) 13:26:41 I6jRP6tP0.net
    キッコーマンのおからパウダーでいろいろ作ってみてる
    73 2020/05/13(水) 13:27:38 2LlMcfGQ0.net
    消費量全体がそんなに変わらないなら、業務用は金にならんという事かね
    75 2020/05/13(水) 13:27:51 fIjiBxrp0.net
    調味料も買うようになったけど スパイス類も買うようになったわ
    80 2020/05/13(水) 13:29:49 00S+cpxR0.net
    料理はハマると調味料を大量に消費するからね。
    82 2020/05/13(水) 13:30:13 pHR4YzcA0.net
    なんでキッコーマンのスレでウーロン茶の話題出てるの?しょうゆメーカーだろ
    98 2020/05/13(水) 13:34:19 LgsJ/GMY0.net
    >>82
    昔はウーロン茶作ってたのよ とある事件でそれが一躍有名になったオチがあるのよ
    90 2020/05/13(水) 13:32:43 vEhQr0ag0.net
    ウーロン茶飲みながらバナナ2本食べたいのです
    83 2020/05/13(水) 13:30:29 TNHir6RA0.net
    キッコーマンの業務用もあるけど 家庭用はキッコーマンが圧倒的シェアだけど 業務用は他社(安い)のシェアが高いから
    84 2020/05/13(水) 13:30:34 in2r1N3H0.net
    せいぜいひと月程度の需要増で年間の業績に影響は出ないだろ しかも家庭では伸びても外食では減るんだし
    86 2020/05/13(水) 13:31:03 TQl+F7tr0.net
    最近キッコーマンの極旨しょうゆばかり使ってる
    94 2020/05/13(水) 13:33:40 1v7EHN1e0.net
    そんなに儲かってるならウーロン茶作ってくれよ
    100 2020/05/13(水) 13:34:39 w4uZ0eLM0.net
    豆乳もかなり寄与しているのではないかな?
    103 2020/05/13(水) 13:34:51 2C30CezS0.net
    まじで20年ぶりに料理してる 料理のさしすせそ さ・・・酒 し・・・塩 す・・・酢 せ・・・ そ・・・ソース せって何だよ・・・家庭科で習ったはずなのに思い出せない
    118 2020/05/13(水) 13:38:34.60 40NMaG5+0.net
    >>103
    さは砂糖だぞ で、せは醤油なんだと 昔はせいゆと読んでたそうな
    125 2020/05/13(水) 13:40:00 VuOlh8hu0.net
    >>118
    ちょっと違う 昔は「せうゆ」と書いてしょうゆと発音してた
    130 2020/05/13(水) 13:41:41 xIGWE8iD0.net
    >>103
    ちょっwおまっ そは味噌だろw
    167 2020/05/13(水) 13:56:02 9iYz5Zse0.net
    >>103
    さ…さとう醤油 し…しょうゆ す…酢醤油 せ…せうゆ そ…ソイソース
    200 2020/05/13(水) 14:12:59 40NMaG5+0.net
    >>167
    徴兵逃れコースかよw
    104 2020/05/13(水) 13:34:54 BrEUB1L00.net
    しょうゆは体にいいんだぜー キッコーマン キッコーマン
    112 2020/05/13(水) 13:36:50.27 noNLR3X90.net
    さっき買った豆乳キッコーマンだった
    121 2020/05/13(水) 13:39:12.56 Xu1mD/om0.net
    キッコーマンは高いので、業務用じゃもっと安いメーカーのが使われる
    127 2020/05/13(水) 13:40:09 wd52g/Gx0.net
    利益が出てるところもあるんだねえ
    132 2020/05/13(水) 13:42:24 /sfVrgwU0.net
    食品卸売業に勤めてるがインスタント食品以外にも調味料も出荷多かったな 特にマヨとケチャップ
    138 2020/05/13(水) 13:46:39 SOTCAKJs0.net
    紀文から豆乳部門ぶんどったからな
    141 2020/05/13(水) 13:47:32 w+X3wNwO0.net
    醤油より麺汁みたいな物が備蓄として売れたのかな? まあうちの地方でもテレワークとか自粛とかで巣篭もりが続いてるせいかマンションの ゴミ置き場が例年の3倍だもんね…普通のファミリー向けマンションなんだけど 平常時は旦那も子供も共働きだったら嫁も昼は外とかコンビニ、朝も菓子パンとかから 一気に時間の余裕が出来たり節約からか自炊に変わったのかな?
    149 2020/05/13(水) 13:49:29 LgsJ/GMY0.net
    >>141
    その代わり店舗に下ろしてる業務用の売り上げが減っただろうに それを差し引いて過去最高の純利益ってスゴいわ
    152 2020/05/13(水) 13:49:55 jhnYNrBm0.net
    >>141
    国内のしょうゆとお酒はむしろマイナスっすね 焼肉のタレと「うちのごはん」シリーズが頑張った模様
    175 2020/05/13(水) 13:58:13 eNWe3sg60.net
    >>152
    醤油はだしパックに押されてトレンドはずっとマイナスだしね仕方ないかな
    143 2020/05/13(水) 13:48:10 zSVFlIF3O.net
    スゲーな 業種によりけり明暗分かれるな
    145 2020/05/13(水) 13:48:34 uP3IiTNt0.net
    コロナ収束まで利益出るのは 食品と食品小売店、流通だけやな
    153 2020/05/13(水) 13:50:23.22 ecPuejNN0.net
    うむ、キッコーマンの成分無調整豆乳はクセがなくて飲みやすいので常備しておる。
    160 2020/05/13(水) 13:52:08.22 yXUGsKjf0.net
    業務用のシェアは少ないのか
    166 2020/05/13(水) 13:55:58 LgsJ/GMY0.net
    >>160
    業務用に力いれてるのはヤマサやからなぁ ヤマサは大変やろうなぁ
    161 2020/05/13(水) 13:52:26.50 24COIhqt0.net
    確かに醤油の減りはすごかった めんどくさいから、豚肉と玉ねぎを炒めて醤油で絡めたおかずばっかりだわ 塩分きをつけないと
    163 2020/05/13(水) 13:53:02 +twvW/f20.net
    とんでもないところで特需が来るんだな スーパーもなかなからしいし
    185 2020/05/13(水) 14:00:16 +twvW/f20.net
    醤油大手6社 キッコーマン 千葉県野田市 ヤマサ醤油 千葉県銚子市 正田醤油 群馬県館林市 ヒゲタ醤油 東京都中央区 マルキン醤油 香川県小豆島町 ヒガシマル醤油 兵庫県たつの市
    254 2020/05/13(水) 14:58:01 KgcqbSV10.net
    >>185
    兵庫県内の醤油生産量はヒガシマルの本社工場よりも、高砂市のキッコーマンの工場が圧倒的に多い
    201 2020/05/13(水) 14:13:52 RhOV0+8L0.net
    今までみんなそんなに自炊してなかったのかという事に驚いた
    205 2020/05/13(水) 14:14:46 eNWe3sg60.net
    >>201
    休校テレワークになればそりゃ増えるしね
    202 2020/05/13(水) 14:14:24 8MMRNNzx0.net
    もうかる会社もあるんだよね にしても過去最高ってすごいな

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589342576

    関連記事

    <<次の記事

    【画像】デビッド・ベッカム(45)の頭皮がピンチと話題に

    前の記事>>

    【悲報】韓国ゲイバークラスター、108人に増殖 ホモが糾弾され始めた模様

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www