還元しょっぱ過ぎて草
こんなんだったら使う意味ないやん
でも小さい店でも使えるからそこだけやな
仕組み考えたら渡り鳥みたいに乗り換えるのがかしこいよ
いま使うならどこがいいんや
QRはLINE Payも死にかけなんやろ?
キャンペーンのときしか使わないから定着なんかするわけない
その点メルペイは賢いわ メルカリやってたら自然にポイント貯まるし
QUICPay移行するかなあ
高還元渡り歩くの疲れて 結局QUICPayに戻ったわ
今はD払いかねキャンペーンやりまくってるの
楽天ペイでポイント統括するのが一番楽だわ
QRじゃないけどワイのSuicaオートチャージできないなんとかして欲しい
楽天Payって支払い可能店舗数どうなん?
コンビニでパン買って1円だけ返されてもなんとも言えんわ
ポイントと決済方法で何通りもあるのだるいわ 有能な誰か2社競合ぐらいにまとめてくれ
ワイOrigami、高みの見物
ラインペイはポイントほぼつかなくなった改悪で切った
キャンペーンでお得な時だけ使えばいいじゃん 何で乗り換えとかいう発想になるのか
使える店多いくらいしかメリットないわ それも解消されてくるだろうし
4月の飲食店キャンペーンとか用に残してるだけやな
直近で美味しいのやってたのはメルペイか ペイペイもなんかやってるけど飲食店行かねーわ
d払いとかいう月末に電話料金と合算して引き落とされる有能
キャンペーン以外別の使え クレカより還元低いし
すっかり覇権やと思って 始めるならペイペイええと思うでって周りに言ってしまったやんけ どうしてくれるんや
財布出すの面倒くさいから使ってる
3%からいつの間にか0.5%になっとるよな
キャンペーン終わったらモバイルSuica一択や
どこもキャンペーンやってなさすぎやろ
還元なかったら使う理由ないって前から分かってたやん
たいして使わないからがちで毎回1とか2ptしか入らんわぺいぺい
うっかり数万円入れてしまったから使い道に困ってるわ ネット通販で使えんのかな
マジでどこがおすすめなんや 始めようおもてるねんけど
QR時々読み込むのが遅くてもたもたするときがあるんよ
還元はどこもゴミになるし結局楽天使ってしまうわ
ヤフショの還元だけはまだそれなりやろ
ペイペイしか対応してない店結構あるから使ってる
paypayモールはまだ25パーセント還元とかやってるからオンラインの買い物はそこやわ
今月でキャッシュレス還元も終わりやしかなりヤバない? 少なくともワイは還元無くなったら絶対使わん
d払いってドコモのカード作らんともうあかんよな 面倒でつい作ってないわ
還元率が低いとか何を言っとるんや 100円以上の買い物を月に50回 かつ月に10万円以上使うだけで1.5%の神還元率やぞ
今年に限り3%還元のVISA Line Payカードが最強
今オンライン決済で一番お得なのはどこや
今店も客呼ぶようなキャンペーンは自粛してるらしいからペイペイもそのせいやないんか
結局ソフトバンクからのポイントを消化するためだけの存在になっとる 大金投じてマーケティングしても他の携帯キャリアを引き離せたわけでもなく完全に失敗や
ソフバン決済経由でPayPayチャージして楽天カード引き落としで二重取りや
普及率にまだ差があり過ぎるやろ ペイペイだけ使える店大杉や
クレカと楽天エディでしか決済してないわ あと何増やしたら大体網羅出来るんやろ
モバイルSuicaはクレジットと紐付け出来れば完璧なんやがなあ
還元以前に支払い制限が2ヶ月経っても解除されないんだが
個人店なんて手数料発生したら大半が撤去するやろ あんなん張り紙さえ剥がせば簡単に使えなく出来るしな
何もせんでも貯まる期間限定ポイントを楽天ペイで使って日用品買ってる
お前らau pay の還元何に使った? わい最近まで忘れてたわ
キャッシュレス還元5%やってるような小規模店舗で導入されてる率が高いからpaypayはまだ使ってる LINE Payが一番使わなくなった還元しょぼい導入店舗少ないで使う意味がない
還元の渋いQR決済程ゴミなのは無いよな 存在価値無いわ 結局持ち上げられてたのも還元だけだってはっきり分かるわね
ドコモ本気出してd払いで覇権取りに行けよ
5%還元も6月までなんやろ
3月にヤフオクで仕込んだのが5月に15000円くらい戻ってくるから、嫌でも使わんといかん よく出来とる
さすがに他の併用やら乗り換えもめんどいしわけわからんしpaypayでええわ
結局QRは還元率無くなったら利便性でFeliCaに喰われるな
iDのほうが絶対使いやすいわ PayPayは還元ある時しか使わん
Tポイントはネオモバで現物株購入に使ってるわ 配当もらえる銘柄買っとけばポイントが金を産むようになるから割りとオススメやぞ
QRコード決済はクレカ使えない店舗でクレカ決済をするためのツール それ以上はない
楽天カード楽天ペイが最強やろ QR対応してないとこはEdyでもカバーできる
常時3%還元になったLINE Payがさいつよ
Tポイントは万単位で余っててもふるさと納税で使えるで
本人確認が3ヶ月くらい申請中になってるの酷すぎる
どこも還元キャンペーン死んだから結局Suicaに戻したわ
auペイはauスター会員のポイント毎月もらえるからそれ使うようにやってるわ
コーヒー豆買ったらキャッシュバックとキャッシュレス還元で買う前より残高増えたから神
あとモバイルSuicaなんで未だにガラケー風の画面なのよ 「0:戻る」とか10年ぶりくらいに見たわ
カード使えん場所で使うぐらいやな
政府キャッシュレス還元事業が終わる7月から各社勝負仕掛けてくるやろな
ポイントの使いみちに困らんくなったから楽天Payはありがたいわ
マイナポイントが始まったら防戦になるから様子見やろな
楽天カードがiD対応したらホンマ最強なるのにな
普通にクレカで良くね? なんでこんな熱いんや
aupayとかいう転売ヤーに餌を与えただけの企画
【悲報】 ワイゆうちょ社員 現存QR決済の中で最も使い道のないゆうちょPAY勧奨しろと圧力かかってる模様 そのせいでクレカの営業目標消えたわ 後々考えたら絶対クレカの方がマシなのにゆうちょのクレカはゴミやけど
ソフトバンクかワイモバイルならまとめて支払いでチャージすればクレカのポイントがつけられる
バーキン持ち帰りくらいしかキャンペーンないとか終わってる
ゆうちょペイ500円もらえるって聞いてやろうと思ったことはあるが使える場所少なすぎて登録やめた
ゆうちょpayは初回の500円還元以降は全く使ってないわ 500円は現金チャージやからそれでよかったんやけど
とりあえずクレカは楽天に戻すわ グッバイヤフー グッバイソフバン
最近バーコード決済は会計が面倒やと気が付いたわ 還元投げ捨てて非接触にしたらぐう快適
コンパクト財布とかいうてカード入れみたいな奴の種類が増えて カード型felica派のワイ歓喜
最後に勝つのが楽天とは思わんかったわ
メルペイ還元されたポイントで先月のメルペイスマート払い分払えたの草生えたわ ガチで50%引きだった
なんJでワイしかGarminPay使ってないと思うわ 今月入ってから凄い快適や
QR決済だったらクレジットカードで払った方が楽だよな
VISAタッチ決済流行らせろよ 世界の共通やぞ
クレカでチャージさせない時点でもう糞だと思う
カードでええ民は財布からカード取り出して挿入してピコピコ打つのが楽やと本気で思ってるんか
店舗にお願いしたい事がある レジ以外にも使える決済方法掲示してくれ 順番になって初めて分かるようなとこにだけ貼るのほんまやめて
結局クレカが一番なんよ
au payの還元が8000円分あるがガチで使い道がない コンビニくらいしか近くに無さそうなのにコンビニでなんか買うの割高やし
店員はどの決済が一番楽なんや
楽天Payは楽天カード紐付ければ、楽天Payのポイントと楽天カードのポイントの2重どりできるんか?
ワイ「スマホあれば財布要らず、楽でええなぁ」 店員「ポイントカードはお持ちですか?」 ワイ「…ゴソゴソ(財布を漁る)」
楽天ペイでええやろなもう そのうち対応ももっと増えるし
メルペイのおかげでFeliCa使うようになったわ
でもペイペイなかったら電子マネーブーム来なかったよな
スイカパスモで全部できるならそれに越したことはないわ
楽天ペイを店で使うと 楽天カードの還元率が1% 楽天ペイの還元率が0.5% 合計1.5%の還元のはずや
ローソンよく使うからaupayや まだ還元分使い切っておらんし 他はpaypayやなそもそもでpaypayしか使えんところもよくあるし、これ一択や
普通にクレカで良くないか まあワイもPayPayとSuica使ってるけど
ヤフーショッピングが有能すぎる
ファミペイはどうや?
line visa安定やろ 3%やで
スマホがソフトバンクやしpaypayしか使っとらん
何をトチ狂ったかホームセンターコーナンまでコーナンPAYなんかやり始めたのほんま草 なお、セブンの影に隠れて不正アクセスされてた模様
なんにもない時は楽天にしとるわ 楽天ポイントつく店近所に多いことだけが理由や
ペイペイって店の導入費用安いんか? キャッシュレスとは無縁そうな店でも唯一ペイペイはあんねん
ガチでカードでええ件
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588513210/