0件ヒットしました

    【サンドウィッチマン】伊達みきお「改めて襟を正す1日になれば」東日本大震災から9年

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/03/11(水) 16:04:11.89 ID:MFhRfJrb9

    2020年03月11日 13時05分 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/11/news082.html お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきおさんが3月11日にブログを更新。東日本大震災から9年が経過し、「毎年、この日は改めて襟を正す1日になれば良いですね」と思いをつづっています。 宮城県出身の伊達さんは、気仙沼でのロケ中に相方の富澤たけしさんとともに東日本大震災を経験し、以降はコンビとして東北魂義援金や広報活動など継続的な被災地支援を行ってきました。 「3月11日がまたやってきた。あの日から丸9年か」と時の流れをかみしめた伊達さんは、多くの支援者のおかげで復興が進んでいることに感謝をつづり、 「ある地域では、今や被災地とは思えない程に整備がされ、震災前の町並みを忘れるくらい復活を遂げている所もあります。勿論、内情は色々とまだ問題があるでしょうけど」と 確かな前進を実感していることを明かしています。 一方で、「年月が経つにつれ、地域の格差が出てきており、復興のスピードやその町に対する期待感というのか、住んでる方々の『この町を元気にして全国からお客さんを呼ぶぞ!』と  いう気持ちの格差が出てきている様な感じもします」と復興の地域格差が生まれている現状にも言及。 震災で住人の移住が余儀なくされた地域は特に復興が遅れていることを明かし、「故郷を建て直すには、やっぱり地元民の力強い意志や行動力がないと難しい」と “人の力”の重要性を肌で感じているようでした。 また、9年という短くはない年月が過ぎたことで、「震災直後には防災グッズを購入したり、お水や食料を備蓄したり…そんな事も今ではすっかり忘れてしまってる方もいると思います。  毎年、この日は改めて襟を正す1日になれば良いですね。」と防災意識の風化を危惧した伊達さん。 最後には、「では、東松島市から、気仙沼へ向かいます。11日は、震災から9年の気仙沼を色々と回ります」とこれから被災地に足を運ぶことを明かしています。本当頭が下がります。 サンドウィッチマンが震災直後に設立した東北魂義援金は、9年間で総額4億7691万8923円に。義援金に関する3月3日のブログで伊達さんは、「震災から10年になる来年以降は、  何かしら『形』に残る物を寄附するとか…色々と考えております」と新たなプロジェクトの始動も示唆していました。 画像

    2 2020/03/11(水) 16:04:59.50 ID:l/B6ykAf0
    で、こいつはいくら義援金を出したの?
    5 2020/03/11(水) 16:07:55.85 ID:3ptnA2RZ0
    >>2
    偉そうなお前はいくら出したんだよ?
    7 2020/03/11(水) 16:09:19.78 ID:QvrsL3Vw0
    >>2
    4億は出してるらしいが
    4 2020/03/11(水) 16:06:49.88 ID:7/zd2rKL0
    3.11過ぎたらカロリーゼロ
    8 2020/03/11(水) 16:10:31.60 ID:8vfQS2Ii0
    ちょっと何言ってるか分からない
    21 2020/03/11(水) 16:23:38.88 ID:EV6pxLIQ0
    郷土愛のお手本だわな
    22 2020/03/11(水) 16:25:46.44 ID:AqiqCoLk0
    YOSHIKIと並んで素直に尊敬できる数少ない芸人
    27 2020/03/11(水) 16:35:28.88 ID:ZeAcgRBC0
    昨日の東京大空襲の方が被害は大きいんだけどな
    29 2020/03/11(水) 16:38:29.75 ID:YVm6jPkc0
    ピザじゃなくてピッツァだ!
    30 2020/03/11(水) 16:39:53.07 ID:dmKlhx1L0
    震災のせいでいい人でないといけなてなって誰も傷つけない芸に振りすぎてつまらない 元はチンピラ893芸なのに
    74 2020/03/12(木) 07:53:50.96 ID:ew1gV2KM0
    >>30
    たしかに不謹慎ネタ使えたほうが面白かったな 葬式会社とか墓参り系統のコント封印したのは痛い
    36 2020/03/11(水) 16:58:46.89 ID:9P6pOC+t0
    今お笑いの中では1番面白い
    37 2020/03/11(水) 17:02:01.64 ID:r88zVkbo0
    血圧200はアカン
    47 2020/03/11(水) 17:42:38.84 ID:CSBZU65L0
    >>37
    降圧剤飲んでるって言ってた
    40 2020/03/11(水) 17:14:16.60 ID:lwQEJbd20
    将来は宮城県知事と仙台市長になる2人。
    49 2020/03/11(水) 18:03:00.33 ID:EV6pxLIQ0
    311を風化させなかった功績はもう十分叙勲に値するよ
    51 2020/03/11(水) 19:01:48.71 ID:EExy4W530
    首が太すぎて襟を正せられないだろう
    61 2020/03/11(水) 19:46:06.36 ID:aHQbHgNV0
    まぁサンドイッチマンはあの日被災したことで人生変わったよな
    66 2020/03/11(水) 20:28:54.50 ID:0k5+0FSc0
    サンドは本当に死ぬ寸前だったからか 思うところはあるだろう
    82 2020/03/15(日) 09:01:21.50 ID:zYNjDLyJ0
    昨日の常磐線全線復旧によりひたちが仙台に戻ってきたことで東日本大震災は終わったんだ。

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1583910251

    関連記事

    <<次の記事

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    前の記事>>

    【悲報】香川県のゲーム規制、謎の圧力がかけられていた…

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www