「幸楽苑」 売り上げ減で夏のボーナス支給せず 新型コロナ 2020年5月1日 20時34分 ラーメンチェーンの「幸楽苑」を運営する会社は、新型コロナウイルスの感染拡大で、 売り上げが大幅に減少していることから、ことし夏のボーナスを支給しないことを決めました。 ラーメンチェーンを運営する「幸楽苑ホールディングス」は、社員やパートなどに対して、 ことし夏のボーナスを支給せず、およそ1000人の全社員については、5月から7月までの3か月間、 月額給与を20%減額することを決めました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、一部店舗の臨時休業や営業時間の短縮なども重なって、 売り上げが大幅に減少したことが理由だとしています。 また業績悪化を受けて、7月までの3か月間、会長と社長の月額報酬を50%、 取締役と監査役の月額報酬を20%から30%、それぞれ減額するということです。
そりゃそうなるよな
クビにならないだけマシ
2割で済むんか
なお役員報酬
当然だろ 働いてないんだから
この会社労組ないの?
社員「あっそじゃあやめるわ」
ボーナスって前年度の業績や成果と紐付くのが普通じゃないの?
コロナ以前から業績悪いやろここ
仕事減ってるんやから当たり前やろ 働いた時間減って給料同じなら収束後給料上げないとあかんくなるし
一律減給なん? 若手生活できへんやろ
そらボーナスは無理やろ
役員の報酬カットして社員の基本給維持ができないレベルって潰れるのでは?
20%カットだけで済むんならありがたいやん
会社潰れて無職になるよりマシやろ
何%か首きられるか全員で受け止めるかやろ 当たり前
賃金安すぎてちょっとでもカットしたら最低賃金法違反になりそう
ボーナスはまだしも3ヶ月20%減給とかサラッと出来るもんなんか
ここも潰れそうやな いきなりステーキと組んじゃう無能だし
幸楽苑って全社員1000人しかいないのか そっちの方が衝撃なんやが
何でスト起こらないのか不思議なんだが
IT系は大丈夫やろうか?
ボーナスってそういうもんやろ支給しないじゃなくてできないんや
勝手に下っ端がブチギレようが勝手やけど店潰れて困るのはコイツラやからな 減額で済むだけ感謝せーよ
時給制のバイトの方が給与高くなりそう
ワイここでバイトしとるんやが社員に八つ当たりされそうで怖い
好調なときは不況に備えるとか言って内部留保増やすくせにいざ不況が来たら社員には還元されない不思議
指ラーメンと揶揄されてイキすぎステーキとつるんで今度は減給かよ あのくっさいCMにどんだけ金かけてんだよボケ社員に還元してやれや
ボーナスなんてもともとそういうもんやししゃあないやろ
ワイの会社コロナでも通常運転やし業界によってまちまちなんやなと
1900円で株買いワイ、逝く
イキステもそうやけどここも今回のコロナで淘汰されるやろな 不味いとこは軒並み選民するのがコロナや
年末年始働けばよかったのにね

290円中華そば無くしてからどんどん転げ落ちてるな 指ラーメンに辛子にんにく廃止にいきなりステーキとの謎コラボに糞CM
ボーナスは仕方ないけど月給20%カットは相当厳しいな
テイクアウトでなんや弁当出してるけどあれをわざわざ買う理由が見あたらなさ過ぎて凄い
日高屋はよく見るけど幸楽苑はほんと見ない
ちなみにこれ正社員だけの話や 従業員のほとんどを占めるバイトには関係ない バイトは既に最低時給やから下げられへんねん
不幸苦苑やん
しゃあないやろ
マクドナルドは逆に混みすぎてやばい 明らかに普段より客おる 後楽園はどうしてマックになれなかったのか…
冬はともかく夏のボーナスは払えよ
個人経営やと給料自体ゼロみたいなものやからな それに比べたらマシ
言うて店空いてないんやろ? なんもしなくて給料の80%貰えるならバイトでもしてウハウハやん
今度食いに行こうかな
ぶっちゃけ代わりなんか手放してもまた集まるので問題ないのでは? ここのラーメン作りに特別な技術もいらんやろし
ワイ働いとるけどクッソ暇やわ 今日バイトすっぽかしたけど給料浮くからむしろありがとう言われた
いうて個人なら金さえ保てばいつでも復活できるけど中小の雇われが一番危機感足りてないやろ
ボーナス査定期間のことを言ってる奴は支払い時期にどれだけの現金があってボーナスをまともに支払うことでどれだけ会社がヤバいかとか考えないコドオジか平社員
テイクアウトの弁当これから暑くなると怖いな 保健所に申請とかしてないのあれ
幸楽苑って渡鬼思い出すからずっと行ってない
言うても飯屋は軒並み下がってるやろししゃーない気がする
妥当な判断で特に何もない 倒産で困るのは社員やし
なおコロナが終息しても給料は戻しません
そして幹部は雇用調整助成金を山分けと
社員の働きも2割減でええよな
日本式やん アメリカ式がよければ解雇やで
幸楽苑自体が倒産しそうだしな
揚げニンニク無くした罰だわ
幸楽苑ってこれってもんないよな 日高屋見習えや
チョコレートラーメンで稼いでただろ
味で勝負してたらリピーターいたかもな
何故かテレワークしてるやつが勝ち組みたいな風潮あるけど飲食とかよりよっぽど切られる可能性高いよな
今ヒマな奴は確実に収入減るけど 今忙しい奴も別に増えるわけやないからな 一番アカンねん
ここもラーメンの出前すればいいんじゃないの
ここの冷やし中華はたまに食いたくなる
現状は時短してる会社が一番有能やと思う
従業員と取締役の下げ率がほぼ一緒てよく暴動起きんな
テレワークが楽なんやなくて 社会が動いてないから仕事そのものが少ないんや 仮に通常通りでテレワークしたら在宅残業やで
ここ相当ヤバそうやからな いきステにフランチャイズ参戦して大爆死 コロナなくともアカンかったんちゃうの
サービス業なんてどこもボーナス貰えるか怪しいやろ
それでもボーナス支給のニュースでは 民間平均は70万とかって報道されるんだよね
接客業は割に合わなすぎやから、辞職しとけ こんな訳わからんウイルスに感染する確率高い職種なんやから、本来はバイトでも最低時給5000円とかからやろ
こういうコロナでダメージ受けてる企業見ても全然かわいそうじゃない リスクヘッジしてない方が悪い ずっと何事もなく右肩上がりで成長すると思うなよ
テイクアウトするほど食べたいものでもないしな 家賃と人件費があるだけに1番つらい価格帯かもね
首にしないとか凄いやん
幸楽苑って全社員取締役で経営者目線で仕事するとこだろ 経営者目線でコスト削減してて偉いやん
川口スキップシティの近くの幸楽苑、コロナ前よりむしろめっちゃ混んどるわ 外食できるところが限られてるからか?
去年の業績をきちんと考慮してボーナスつけてる会社は実はまともなところやで くそ中小やと社長が気に入るか気に入らないかで乱高下させてるわ そもそもボーナスは法律に細かなルールないしな
まぁテレワークでしょーもないソフト作ったりしてる連中よりはよっぽど貢献してるし頑張ってほしいわ
プログラマーなったのは正解やったわ 今現場全員テレワーク
まぁ実際これで雇用維持出来るならアリかなぁと思える
いつまでこの経済か命かどっち付かずの状態続けられるんやろな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588427209