0件ヒットしました

    【悲報】幸楽苑「全社員給料は2割カットで夏のボーナスの支給も無しね」

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/05/02(土) 22:46:49 pW4UnHW/0.net

    「幸楽苑」 売り上げ減で夏のボーナス支給せず 新型コロナ 2020年5月1日 20時34分 ラーメンチェーンの「幸楽苑」を運営する会社は、新型コロナウイルスの感染拡大で、 売り上げが大幅に減少していることから、ことし夏のボーナスを支給しないことを決めました。 ラーメンチェーンを運営する「幸楽苑ホールディングス」は、社員やパートなどに対して、 ことし夏のボーナスを支給せず、およそ1000人の全社員については、5月から7月までの3か月間、 月額給与を20%減額することを決めました。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、一部店舗の臨時休業や営業時間の短縮なども重なって、 売り上げが大幅に減少したことが理由だとしています。 また業績悪化を受けて、7月までの3か月間、会長と社長の月額報酬を50%、 取締役と監査役の月額報酬を20%から30%、それぞれ減額するということです。

    2 2020/05/02(土) 22:47:03 pW4UnHW/0.net
    おソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012414951000.html
    3 2020/05/02(土) 22:47:12 5pkF7smmp.net
    そりゃそうなるよな
    13 2020/05/02(土) 22:48:19 jgDpQckD0.net
    クビにならないだけマシ
    15 2020/05/02(土) 22:48:33 pdV1pPNb0.net
    2割で済むんか
    4 2020/05/02(土) 22:47:14 c0R0MEITd.net
    なお役員報酬
    82 2020/05/02(土) 22:53:24 XsXiKK7E0.net
    >>4
    カットしてますやん
    419 2020/05/02(土) 23:16:04 fMIzaSi50.net
    >>4
    書いてあるだろ 馬鹿か
    613 2020/05/02(土) 23:31:35 fyRRAkUF0.net
    >>4
    ソースを読まず条件反射で書き込むJ民の鑑
    7 2020/05/02(土) 22:47:35 7f+44MIb0.net
    当然だろ 働いてないんだから
    10 2020/05/02(土) 22:47:57 M30f+2iD0.net
    この会社労組ないの?
    24 2020/05/02(土) 22:49:17 AB3ehtoC0.net
    >>10
    メーデーにこんな発表とか煽りちらしとるよな
    11 2020/05/02(土) 22:48:08 undNHR2Ma.net
    社員「あっそじゃあやめるわ」
    42 2020/05/02(土) 22:50:44 s64VBy780.net
    >>11
    むしろ今はやめてほしいだろ
    381 2020/05/02(土) 23:13:31 TeAYSNcR0.net
    >>11
    会社「やったぜ」
    17 2020/05/02(土) 22:48:35 afz26KlIH.net
    ボーナスって前年度の業績や成果と紐付くのが普通じゃないの?
    26 2020/05/02(土) 22:49:27 RNVdlUtS0.net
    >>17
    今は普通じゃないからな
    60 2020/05/02(土) 22:51:53 bJifI/fq0.net
    >>17
    普通は10〜3月の査定が夏ボだからコロナはそこまで影響ないはずやな みんな忘れてそうだけど消費税増税の時点で経済死んでたのはあるにしても
    192 2020/05/02(土) 23:00:25 ppIPwSgQ0.net
    >>17
    去年の台風で割とダメージ食らってるし… 郡山の工場被災したり
    21 2020/05/02(土) 22:48:56 HXv2Z9cI0.net
    コロナ以前から業績悪いやろここ
    23 2020/05/02(土) 22:49:16 wosk2gQp0.net
    仕事減ってるんやから当たり前やろ 働いた時間減って給料同じなら収束後給料上げないとあかんくなるし
    25 2020/05/02(土) 22:49:26 OY2vm4eT0.net
    一律減給なん? 若手生活できへんやろ
    29 2020/05/02(土) 22:49:41 PPG1UXfT0.net
    そらボーナスは無理やろ
    34 2020/05/02(土) 22:50:01 gmlumFWI0.net
    役員の報酬カットして社員の基本給維持ができないレベルって潰れるのでは?
    37 2020/05/02(土) 22:50:21 KQ4lLLvy0.net
    20%カットだけで済むんならありがたいやん
    50 2020/05/02(土) 22:51:17 wosk2gQp0.net
    >>37
    これ 自分自身が揚げ物になったとんかつ屋のこととか知らんのやろな
    46 2020/05/02(土) 22:51:01 WdoHbS0Ya.net
    会社潰れて無職になるよりマシやろ
    48 2020/05/02(土) 22:51:09 gqUT4lL90.net
    何%か首きられるか全員で受け止めるかやろ 当たり前
    489 2020/05/02(土) 23:21:19 TyoA6cBK0.net
    >>48
    切られて次のアテがある奴なんていないやろしぐう聖企業やな
    61 2020/05/02(土) 22:51:53 /BqHiMRE0.net
    賃金安すぎてちょっとでもカットしたら最低賃金法違反になりそう
    70 2020/05/02(土) 22:52:28 +uveY51Z0.net
    >>61
    店閉めてるんなら最低時給は余裕やろ
    67 2020/05/02(土) 22:52:15 e+0uE0xG0.net
    ボーナスはまだしも3ヶ月20%減給とかサラッと出来るもんなんか
    124 2020/05/02(土) 22:56:31.65 bJifI/fq0.net
    >>67
    元々基本給めっちゃ低くて手当で手軽に削れる給与形態してそうやね
    72 2020/05/02(土) 22:52:29 BpLKL2Oi0.net
    ここも潰れそうやな いきなりステーキと組んじゃう無能だし
    77 2020/05/02(土) 22:53:07 9Vg/Hf2x0.net
    幸楽苑って全社員1000人しかいないのか そっちの方が衝撃なんやが
    87 2020/05/02(土) 22:53:39 undNHR2Ma.net
    >>77
    社員なんて本社と各店舗に1人ずつでいいしそんなもんやろ
    94 2020/05/02(土) 22:54:01 X8hb+GNl0.net
    何でスト起こらないのか不思議なんだが
    95 2020/05/02(土) 22:54:03 w3Na4QLs0.net
    IT系は大丈夫やろうか?
    102 2020/05/02(土) 22:54:47 PbWAfLPA0.net
    >>95
    ITってめっちゃ範囲広いしどうなるやろな 全体としては仕事減ってるんちゃうか
    131 2020/05/02(土) 22:56:51 OY2vm4eT0.net
    >>95
    業務システムは保守中心になるんちゃうか webサービスは現実接点をもつフィールド以外はむしろ仕事増えてそう
    97 2020/05/02(土) 22:54:06 +qhfmr0Yr.net
    ボーナスってそういうもんやろ支給しないじゃなくてできないんや
    176 2020/05/02(土) 22:59:38 pW4UnHW/0.net
    >>97
    でも夏のボーナスってコロナ前の業績のところで決まる気もするんだが違うんかな だからこそ今度復活した時も即ボーナス出せるとはならんだろうし
    197 2020/05/02(土) 23:00:49.40 rXkKgXmw0.net
    >>176
    経営が傾いてるからね
    101 2020/05/02(土) 22:54:46 gqUT4lL90.net
    勝手に下っ端がブチギレようが勝手やけど店潰れて困るのはコイツラやからな 減額で済むだけ感謝せーよ
    115 2020/05/02(土) 22:55:49.11 yHtCWNmM0.net
    時給制のバイトの方が給与高くなりそう
    134 2020/05/02(土) 22:56:53 BVv129rp0.net
    >>115
    飲食の店長なんて時給換算したら500円だったとかあるあるやで
    116 2020/05/02(土) 22:55:56.70 4YKQ8IS80.net
    ワイここでバイトしとるんやが社員に八つ当たりされそうで怖い
    146 2020/05/02(土) 22:57:38 +qhfmr0Yr.net
    >>116
    バイトが社員食わしてやってんだからお前がキレろ
    117 2020/05/02(土) 22:56:00.58 BVv129rp0.net
    好調なときは不況に備えるとか言って内部留保増やすくせにいざ不況が来たら社員には還元されない不思議
    125 2020/05/02(土) 22:56:36.60 mvXwaNfi0.net
    >>117
    これや
    130 2020/05/02(土) 22:56:49 90gE5cLv0.net
    >>117
    飲食なんか現金の内部留保ほとんどねえぞ
    118 2020/05/02(土) 22:56:03.77 nlLyTEMxr.net
    指ラーメンと揶揄されてイキすぎステーキとつるんで今度は減給かよ あのくっさいCMにどんだけ金かけてんだよボケ社員に還元してやれや
    132 2020/05/02(土) 22:56:51 drJM4OYa0.net
    ボーナスなんてもともとそういうもんやししゃあないやろ
    135 2020/05/02(土) 22:57:00 3mKkdtJu0.net
    ワイの会社コロナでも通常運転やし業界によってまちまちなんやなと
    138 2020/05/02(土) 22:57:06 l6gIuXX+0.net
    1900円で株買いワイ、逝く
    150 2020/05/02(土) 22:57:45 bJifI/fq0.net
    >>138
    全体的に株価と実態が全然あってないからどうなるかわからんやろ さすがにGW明けは二番底いきそうやけど
    143 2020/05/02(土) 22:57:27 nbzMsjHA0.net
    イキステもそうやけどここも今回のコロナで淘汰されるやろな 不味いとこは軒並み選民するのがコロナや
    153 2020/05/02(土) 22:58:07 gqUT4lL90.net
    >>143
    いきなりステーキとかはもともとコロナ関係なく死にかけやったからなぁ
    274 2020/05/02(土) 23:06:06.00 LzwixxhPd.net
    >>153
    その死にかけと手組んだのがここや
    149 2020/05/02(土) 22:57:45 vtp1cW/lr.net
    年末年始働けばよかったのにね
    165 2020/05/02(土) 22:58:57 nlLyTEMxr.net
    >>149
    結果論でなんでも叩くなよゴミ
    154 2020/05/02(土) 22:58:11 VQdJUSSUa.net
    290円中華そば無くしてからどんどん転げ落ちてるな 指ラーメンに辛子にんにく廃止にいきなりステーキとの謎コラボに糞CM
    155 2020/05/02(土) 22:58:27 ildwiPBY0.net
    ボーナスは仕方ないけど月給20%カットは相当厳しいな
    172 2020/05/02(土) 22:59:31 RYNk8hr80.net
    >>155
    まあ3ヶ月やから、例の10万で大方補填できるやろ
    156 2020/05/02(土) 22:58:29 8s9ozfMh0.net
    テイクアウトでなんや弁当出してるけどあれをわざわざ買う理由が見あたらなさ過ぎて凄い
    169 2020/05/02(土) 22:59:18 4xic+cA3d.net
    >>156
    うちの近くの居酒屋、スマホいじりながら弁当売ってたわ いまいち危機感が伝わってこん
    196 2020/05/02(土) 23:00:42.46 TBP5cw1B0.net
    >>156
    テイクアウトのノウハウない店が単に料理箱詰めだけしてるから これからの季節に食中毒連発しそう
    167 2020/05/02(土) 22:59:05 pkUnO/9J0.net
    日高屋はよく見るけど幸楽苑はほんと見ない
    171 2020/05/02(土) 22:59:31 sGukD+060.net
    >>167
    そもそも店舗が郊外ばっかりやからな
    201 2020/05/02(土) 23:00:57 pkUnO/9J0.net
    >>171
    駅前に建てまくった日高屋と対照的なのね 日高屋は業績どうなのかわからんけど
    177 2020/05/02(土) 22:59:44 +2in7GTa0.net
    ちなみにこれ正社員だけの話や 従業員のほとんどを占めるバイトには関係ない バイトは既に最低時給やから下げられへんねん
    179 2020/05/02(土) 22:59:54 dMtQKY850.net
    不幸苦苑やん
    491 2020/05/02(土) 23:21:28 kdfzJCCm0.net
    >>179
    ちょっと下手だねw
    184 2020/05/02(土) 23:00:05 n2hQ+Uoj0.net
    しゃあないやろ
    207 2020/05/02(土) 23:01:09 YYL23u6gp.net
    マクドナルドは逆に混みすぎてやばい 明らかに普段より客おる 後楽園はどうしてマックになれなかったのか…
    222 2020/05/02(土) 23:02:20.20 +pjQfi9B0.net
    >>207
    マクドナルドの株価やばい 3月の暴落以降鰻登り 飲食業が冷え込んでる中、化け物企業すぎるわ
    214 2020/05/02(土) 23:01:45.54 McgY0TJR0.net
    冬はともかく夏のボーナスは払えよ
    216 2020/05/02(土) 23:02:01.41 5GeMTQ5g0.net
    個人経営やと給料自体ゼロみたいなものやからな それに比べたらマシ
    227 2020/05/02(土) 23:02:45.74 tAlAFb0Fp.net
    言うて店空いてないんやろ? なんもしなくて給料の80%貰えるならバイトでもしてウハウハやん
    237 2020/05/02(土) 23:03:40.99 pXufYcCD0.net
    >>227
    開いてるぞ
    254 2020/05/02(土) 23:04:51.18 tAlAFb0Fp.net
    >>237
    開いてんのかーいwww ド底辺は大変やな
    298 2020/05/02(土) 23:07:35.47 pXufYcCD0.net
    >>254
    基本的にチェーン店の飲食店は居酒屋を除けば開いてるでしょ ショッピングモールやビルの中の店舗は別だけど まあどこもガラガラだね ファミレスも王将も回転寿司もステーキも駐車場見ると酷い状況
    318 2020/05/02(土) 23:08:46.57 gqUT4lL90.net
    >>254
    サービス業はほんま哀れやで gwの外出自粛どころかまともにやすめんのやろこんな状況でも
    232 2020/05/02(土) 23:03:23.02 PVXQqGzk0.net
    今度食いに行こうかな
    234 2020/05/02(土) 23:03:30.51 vSXDsqNqr.net
    ぶっちゃけ代わりなんか手放してもまた集まるので問題ないのでは? ここのラーメン作りに特別な技術もいらんやろし
    243 2020/05/02(土) 23:04:02.72 u1zZ1n7S0.net
    ワイ働いとるけどクッソ暇やわ 今日バイトすっぽかしたけど給料浮くからむしろありがとう言われた
    258 2020/05/02(土) 23:05:09.11 5tLbYBJa0.net
    >>243
    定員と客のやる気のなさやばいよな
    255 2020/05/02(土) 23:04:53.36 B5wCSwtS0.net
    いうて個人なら金さえ保てばいつでも復活できるけど中小の雇われが一番危機感足りてないやろ
    256 2020/05/02(土) 23:04:57.45 0vBl7SHL0.net
    ボーナス査定期間のことを言ってる奴は支払い時期にどれだけの現金があってボーナスをまともに支払うことでどれだけ会社がヤバいかとか考えないコドオジか平社員
    398 2020/05/02(土) 23:14:37 YYL23u6gp.net
    >>256
    大手やとある程度役職付いてても分業激しすぎて全体のことなんてわかんないんだよなぁ 従業員10人ぐらいしかいなさそう
    261 2020/05/02(土) 23:05:22.64 UGIU91mZr.net
    テイクアウトの弁当これから暑くなると怖いな 保健所に申請とかしてないのあれ
    291 2020/05/02(土) 23:07:15.93 TBP5cw1B0.net
    >>261
    店で直接売るだけならいらんねん それが問題なんやけどな
    262 2020/05/02(土) 23:05:28.39 DpS1H73bd.net
    幸楽苑って渡鬼思い出すからずっと行ってない
    263 2020/05/02(土) 23:05:34.00 +W4ceQL50.net
    言うても飯屋は軒並み下がってるやろししゃーない気がする
    282 2020/05/02(土) 23:06:34.79 PI4DBc400.net
    妥当な判断で特に何もない 倒産で困るのは社員やし
    295 2020/05/02(土) 23:07:28.32 r7XtdMOE0.net
    なおコロナが終息しても給料は戻しません
    302 2020/05/02(土) 23:08:04.18 184SdeMzr.net
    そして幹部は雇用調整助成金を山分けと
    306 2020/05/02(土) 23:08:14.83 vrUHzzKw0.net
    社員の働きも2割減でええよな
    329 2020/05/02(土) 23:09:16.13 frq/J/Mw0.net
    日本式やん アメリカ式がよければ解雇やで
    332 2020/05/02(土) 23:09:39.62 YKddlF9g0.net
    >>329
    WWEですら懐古あるんやもんなぁ
    341 2020/05/02(土) 23:10:28.42 FleglXJX0.net
    幸楽苑自体が倒産しそうだしな
    349 2020/05/02(土) 23:10:55 N7hkOkSJ0.net
    揚げニンニク無くした罰だわ
    366 2020/05/02(土) 23:12:09 JiM67Qu60.net
    幸楽苑ってこれってもんないよな 日高屋見習えや
    375 2020/05/02(土) 23:12:57 S1JWrKB60.net
    チョコレートラーメンで稼いでただろ
    383 2020/05/02(土) 23:13:32 KYYAVC0e0.net
    味で勝負してたらリピーターいたかもな
    385 2020/05/02(土) 23:13:38 d6cDMXC70.net
    何故かテレワークしてるやつが勝ち組みたいな風潮あるけど飲食とかよりよっぽど切られる可能性高いよな
    401 2020/05/02(土) 23:14:41 icDG6jLia.net
    >>385
    内容によるやろけど自動化進んだら切られるやつは大なり小なり間違いなくおるやろな
    405 2020/05/02(土) 23:15:04 Dc7FV0NZ0.net
    >>385
    めっちゃ効率落ちるよなテレワーク 曜日交代やけどあんまやりたくないわ
    414 2020/05/02(土) 23:15:53 PLbc9DUa0.net
    >>385
    テレワークだとやることなくて暇!って奴はやばい
    393 2020/05/02(土) 23:14:02 TBP5cw1B0.net
    今ヒマな奴は確実に収入減るけど 今忙しい奴も別に増えるわけやないからな 一番アカンねん
    394 2020/05/02(土) 23:14:03 J8k5vNKTd.net
    ここもラーメンの出前すればいいんじゃないの
    396 2020/05/02(土) 23:14:17 1OymccOz0.net
    ここの冷やし中華はたまに食いたくなる
    412 2020/05/02(土) 23:15:38 TBP5cw1B0.net
    現状は時短してる会社が一番有能やと思う
    426 2020/05/02(土) 23:16:40 +pjQfi9B0.net
    >>412
    時短って何の意味があるの? 社員が会社に来るリスクは変わらんから休業のほうがよくね
    441 2020/05/02(土) 23:18:01 gqUT4lL90.net
    >>426
    電車の帰宅ラッシュのピークずらしとかやない?
    449 2020/05/02(土) 23:18:34 x7J+UMS20.net
    >>441
    あとは社員同士がなるべく合わないようにするとかやな
    424 2020/05/02(土) 23:16:37 GaFudYpm0.net
    従業員と取締役の下げ率がほぼ一緒てよく暴動起きんな
    437 2020/05/02(土) 23:17:41 TBP5cw1B0.net
    >>424
    額一緒にしたらもっと暴動になるで かもしくは低い方が死に絶える
    425 2020/05/02(土) 23:16:39 TBP5cw1B0.net
    テレワークが楽なんやなくて 社会が動いてないから仕事そのものが少ないんや 仮に通常通りでテレワークしたら在宅残業やで
    436 2020/05/02(土) 23:17:39 Dc7FV0NZ0.net
    >>425
    わいそうなっとるわ 現場動いとるから在宅残業連休もちょくちょく仕事やちな設計
    442 2020/05/02(土) 23:18:02 rVGYpS7up.net
    ここ相当ヤバそうやからな いきステにフランチャイズ参戦して大爆死 コロナなくともアカンかったんちゃうの
    457 2020/05/02(土) 23:19:06 1U9iCSAi0.net
    サービス業なんてどこもボーナス貰えるか怪しいやろ
    459 2020/05/02(土) 23:19:10 koV5kHagH.net
    それでもボーナス支給のニュースでは 民間平均は70万とかって報道されるんだよね
    466 2020/05/02(土) 23:19:48 tAlAFb0FM.net
    接客業は割に合わなすぎやから、辞職しとけ こんな訳わからんウイルスに感染する確率高い職種なんやから、本来はバイトでも最低時給5000円とかからやろ
    467 2020/05/02(土) 23:19:48 fIFJFIa60.net
    こういうコロナでダメージ受けてる企業見ても全然かわいそうじゃない リスクヘッジしてない方が悪い ずっと何事もなく右肩上がりで成長すると思うなよ
    481 2020/05/02(土) 23:20:49 xCvMMvQQ0.net
    >>467
    潰れるのは全くもって自己責任だがこんなリスク予想できるわけねーだろアホ
    502 2020/05/02(土) 23:22:39 pW4UnHW/0.net
    >>481
    観光客増やしていってるから感染症リスク高まるってのは野党が国会でも昔に質問してたな 感染症対策費ガンガン減らしてるけど観光客依存してきて五輪も控えてるのに大丈夫なんか?言うてた 経営してる人なら予想はしてたと思うわ対策はするかどうかは別として
    471 2020/05/02(土) 23:19:59 bGunkY500.net
    テイクアウトするほど食べたいものでもないしな 家賃と人件費があるだけに1番つらい価格帯かもね
    487 2020/05/02(土) 23:21:09 TiPLRynt0.net
    首にしないとか凄いやん
    495 2020/05/02(土) 23:21:49 c+28yiPG0.net
    幸楽苑って全社員取締役で経営者目線で仕事するとこだろ 経営者目線でコスト削減してて偉いやん
    561 2020/05/02(土) 23:27:14 yGjMSszE0.net
    川口スキップシティの近くの幸楽苑、コロナ前よりむしろめっちゃ混んどるわ 外食できるところが限られてるからか?
    578 2020/05/02(土) 23:28:24.76 AT47OFJt0.net
    >>561
    そうやと思うで コロナ恐れて閉めてる所が割を食うのはなんだかなあと思うわ
    605 2020/05/02(土) 23:30:56 pW4UnHW/0.net
    >>578
    リスクとってる人間の方が儲ける場合もあると思えば納得いくかも これで幸楽苑からコロナ出したらクッソ責められるわけやし
    587 2020/05/02(土) 23:29:29.05 geIAXTfGa.net
    去年の業績をきちんと考慮してボーナスつけてる会社は実はまともなところやで くそ中小やと社長が気に入るか気に入らないかで乱高下させてるわ そもそもボーナスは法律に細かなルールないしな
    596 2020/05/02(土) 23:30:09.99 iay8c2kza.net
    まぁテレワークでしょーもないソフト作ったりしてる連中よりはよっぽど貢献してるし頑張ってほしいわ
    606 2020/05/02(土) 23:30:58 DGYH5/Dqd.net
    プログラマーなったのは正解やったわ 今現場全員テレワーク
    563 2020/05/02(土) 23:27:22 rwO19VC70.net
    まぁ実際これで雇用維持出来るならアリかなぁと思える
    519 2020/05/02(土) 23:23:55 kYIytGqtr.net
    いつまでこの経済か命かどっち付かずの状態続けられるんやろな

    引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588427209

    関連記事

    <<次の記事

    シャープ、第2回のマスク抽選販売を開始5万箱に増量、抽選日は5月6日

    前の記事>>

    令和のバカ発見器がこちらwwwwwwwwwwww

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www