0件ヒットしました

    【朗報】本政府、脱ハンコを推進へ 印鑑業界死亡か

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 2020/04/27(月) 23:10:50 ?2BP OUo/kyeL0●.net

    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 経団連会長、はんこは「ナンセンス」  経団連の中西宏明会長は27日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、「人との接触8割減」を求める政府要請について、さまざまな書類にはんこを押すために出社を余儀なくされるケースが多いことに触れ、「はんこはナンセンス。 全て署名や電子署名でいい。はんこはIDのシステムで、印影をIDとして頼るカルチャーは今のデジタルの時代に合わない」として、はんこは「美術品として残せばいい」と語った。 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200427/mca2004271811021-n1.htm

    4 2020/04/27(月) 23:11:42 imEFCged0.net
    我らがIT大臣はハンコを推奨していたはずだが
    5 2020/04/27(月) 23:12:06 b7y6lnqE0.net
    印鑑証明制度もいらんわな
    10 2020/04/27(月) 23:14:02 t2dHkYDY0.net
    >>5
    マイナンバーカードが代わりになればね
    6 2020/04/27(月) 23:12:54 T9okhQoU0.net
    もっとはよやっとけば オンライン選挙も頼む
    7 2020/04/27(月) 23:12:58 kTlkupAG0.net
    経団連かよ 本丸は役所だからな 経団連ごときが反発したって何も変わらない
    9 2020/04/27(月) 23:13:52 sn7Fx0ac0.net
    ファッションで残せるだろ 売り上げ死ぬけど
    18 2020/04/27(月) 23:16:19 IzKGEdP70.net
    役所の手続きも謎だよな ハンコ忘れて役所近くの100均走ってったわ それで済むなら庁内の売店にでも置いておけっての
    20 2020/04/27(月) 23:16:24 OPb7uOaa0.net
    チタンのやつ買おうと思ってたのに
    21 2020/04/27(月) 23:16:42 xWYkgaHl0.net
    電子判子システムとか構築すればいい。
    39 2020/04/27(月) 23:22:31 a1RqQUmYO.net
    >>21
    電子判子すでにあるよ シャチハタが出してる
    30 2020/04/27(月) 23:20:01 K6tVntB/0.net
    印鑑証明の200円返せ
    36 2020/04/27(月) 23:21:33 Zy5bGnxw0.net
    同じ印鑑なんかたくさんあるし意味ないと思ってた
    37 2020/04/27(月) 23:21:39 UGcozICq0.net
    実印はサイン+押印+印鑑証明のセットで強力な本人確認になるからまだ分かる 三文判はほんと意味不明
    44 2020/04/27(月) 23:23:59 strjrz8y0.net
    拇印でええやろ
    63 2020/04/27(月) 23:31:30 5/dapV6F0.net
    今まで足引っ張ってたヤツだれなの
    66 2020/04/27(月) 23:32:26 Ec23LR+j0.net
    金融機関からもハンコ廃止運動してほしいわ 印鑑が不鮮明で帰ってくるとかマジ無駄
    76 2020/04/27(月) 23:37:09 WRYo3izZ0.net
    まずは、ハンコ屋のIT担当大臣をクビにするところから始めてくれ。
    78 2020/04/27(月) 23:38:13 91B5tT490.net
    世界的に流行したウイルスって本当に社会の仕組みを変えてしまうんやな これから何が変わるのかある意味楽しみだわ
    89 2020/04/27(月) 23:41:49.16 +D06Q9OO0.net
    最終的に訴訟手続きくらいかもしれんね印鑑が残るのは
    90 2020/04/27(月) 23:43:14 4O7rrpDD0.net
    需要のないネクタイ屋もハンコ屋もマスク屋になるべき
    94 2020/04/27(月) 23:44:34 mIs+eVd80.net
    花押を復活させよう
    111 2020/04/27(月) 23:49:52 fEQB3cpP0.net
    この間マンション買って実印を一生分押した マジでしんどい
    115 2020/04/27(月) 23:52:01 PvlgJ5+x0.net
    もう契約時にスマホ撮影でいいんじゃね ハンコよりサインより証拠になるでしょ
    124 2020/04/27(月) 23:56:24 zL64PD690.net
    日報作るときに確認印押しまくるのがクソ面倒くさいんだよなぁ
    134 2020/04/28(火) 00:02:35 adm03idb0.net
    儀式としてのハンコ文化を残せばいいと思う 天皇陛下が押すでっかいやつ好き
    149 2020/04/28(火) 00:11:06.42 x3l3Vffw0.net
    指紋認証で良いよな。
    150 2020/04/28(火) 00:11:07.39 su0ir2q50.net
    ハンコ押すの楽しいけどね
    135 2020/04/28(火) 00:03:17 Y9ibhubn0.net
    はんこ業界って市場規模どれくらいなの?わざわざ国を上げて守るほどのものとは思えないんだけど。
    153 2020/04/28(火) 00:11:49 gTRXc2cH0.net
    きれいに押してきれいに拭くのすき
    155 2020/04/28(火) 00:12:36 E54C0z7C0.net
    さすがにアナログ過ぎるわ ガンガンデジタル化移行しろ
    165 2020/04/28(火) 00:18:33 Hmokmrm+0.net
    ハンコ注射は流行りそうだけどな
    179 2020/04/28(火) 00:28:46.83 hLNjDw250.net
    はんこ議連という利権団体がはんこ需要の落ち込む法案に全力で反対し続けてたが、それもようやく終焉か
    477 2020/04/29(水) 00:42:14 12qbTTtj0.net
    実際、役所の仕事って大体10個以上はハンコ必要だよ 例えばこんな感じ http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0031317
    479 2020/04/29(水) 06:15:20 3h4/WTu90.net
    >>477
    これを手書きサインにしたらもっと広い枠が要求されて余計悪くなると思うわw
    482 2020/04/29(水) 10:49:21 UgUXPYU20.net
    >>477
    正式文書なら100歩譲って理解できるんだけど、単なるメールの下書き、チラシの回覧すら押印欄作って判子もらう感覚が理解できんわ
    188 2020/04/28(火) 00:39:15.63 X6y+yicn0.net
    印鑑証明どうするんだよ
    189 2020/04/28(火) 00:41:49 hLNjDw250.net
    >>188
    今の時代、DNAに勝る証明方法は存在しないよね 印鑑とか、紙幣と比べたらアホみたいに簡単に偽造出来ますし
    175 2020/04/28(火) 00:24:10 rw7ESW/+0.net
    おいおい社会人になるからってんで、昨日作ったハンコ届いたばかりだぜ!
    187 2020/04/28(火) 00:38:12.85 IQM8jp5u0.net
    業務上の話で私用での印鑑文化は残る 電子サインはサブスクリプション
    354 2020/04/28(火) 08:18:41 0Wa9V+sX0.net
    経団連がまともなこと言うのか
    190 2020/04/28(火) 00:46:49 wZ2k0Vxe0.net
    文化を大事にするのは結構だが、いつまでも非効率なものに固執するのはただの無能だからこれでいいな
    191 2020/04/28(火) 00:47:26 hep7TOfR0.net
    判子自体はクールなんだよ 自分の証明に使えるオリジナルアイテムが数万で手に入るんだから 中身も見ないくせに判子押すクソどもへのスタンプラリーは無駄
    193 2020/04/28(火) 00:50:04 Md6JUwZ90.net
    判子の目的って本人証明だよな? その目的を見失って、押印っていう形式に拘り続けるの本当にアホらしいわ 公開鍵暗号とかブロックチェーンとか、デジタルの分野に進めば良かったのに
    422 2020/04/28(火) 14:32:31 0t+ODwNq0.net
    コロナ後に無くなるもの ハンコ パチンコ

    引用元:http://2ch.sc/test/read.cgi/news/1587996650

    関連記事

    <<次の記事

    坂本勇人年俸5億イケメン巨人のスター←こいつが結婚しない理由

    前の記事>>

    試験官「一番美味しい沖縄料理を挙げなさい。」ワイ「島ラッキョの塩漬け?」

    ランキング

    NHK】林田理沙アナ 涙の「ブラタモリ」卒業「この2年間の思い出を抱き締めて、一生生きていきます」

    【悲報】ひろゆき「中国人にコロナ謝れというなら、日本人は日本脳炎を謝罪すべき」

    【悲報】オンライン授業地獄なんだがwwwwww

    【悲報】大学のオンライン授業、慶應を筆頭に荒れまくりで崩壊寸前

    【悲報】渋谷のロフトでワニ行列wwwwwwwwwwwwwww

    【画像】外人「セーラームーンは白人意識しすぎ。実際はこうだろ」

    【速報】「児島だよ!なんて場合じゃない」アンジャ児島、生放送で号泣謝罪

    【速報】パワプロの矢部明雄、CVが決まる

    三十路女性さん、今まで「女子」の膜に守られていたと気付いてしまうwwwwwwwww

    岡村を炎上させた記事を書いた藤田孝典(37)の正体www